「今日の練習曲」カテゴリーアーカイブ

2011.11.23の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
リズムと尺取虫的運指の練習です。
1小節のフレーズを4回ずつ、4パターン弾いたあと、シメ、という流れ。
「5」の音は全部外弦開放弦で。
運弓のダイナミックさ具合にも注意です。
ゆっくりテンポから、じっくりじっくり。
機械のような演奏をとりあえず目指します。
出来たら、このまま内弦で練習してもいいでしょう。
あああああむつかしい…(´・ω・`)ショボーン

2011.11.6の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
ビブラート以外の装飾音を実践的に練習してみましょう。その2!
適当に装飾音つけまくったら、何風かよくわからない雰囲気になっちゃいましたw
かるーく、ゆーっくり練習しませう
各テクニックについてはこちらをご参照ください。
 http://erhufukui.linkulblog.net/e119359.html
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.11.5の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
ビブラート以外の装飾音を実践的に練習してみましょう。
打音、滑音、トリル。どれも目立ちすぎないように!
最後のトリルの連続の部分、楽譜の書き方が「tr.」の連続でいいのかわかんないので
書き直してます。
この楽譜に書いてある装飾音のほとんどは、
実際には「楽譜に書くほどのことはない」ものです。
こんなメロディを僕がどう弾くか、と考えて、
一例として、装飾したものを全て書いてみました。
販売されている楽譜には「メロディに絶対必要な装飾音」しか
書いてありません。
何も書いてないからとノッペリ弾かないで、
是非積極的に装飾音を使ってみてください。
目立たない装飾音の使い方が、
演奏者それぞれの歌い廻し方になっていきます。
各テクニックについてはこちらをご参照ください。
 http://erhufukui.linkulblog.net/e119359.html
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.10.25の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
*動画では、楽譜中の繰り返し記号は無視して演奏しています。
*「5」の音は全部外弦開放弦で。
D調第一ポジションの中指、薬指と換弦、スラーの練習。
楽譜の2,3段目。右手。
スラーによって、長い運弓と短い運弓がありますね。
長い運弓=弓全部
短い運弓=弓半分 で弾きます。動画の弓の動きを参考に。
1小節ずつ大切に、丁寧に。
しっかり確認しながら弾きましょう(・ω・)ノ
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.10.9の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
超基礎的なアルペジオ練習です。
小指も使わないのでどなたでもできます。
ポイントはスラーを守ることと
超ゆっくりやること。
この動画で、テンポ40でやってます。
慣れたら、さらにテンポを遅くしていきます。
メトロノームは8分音符刻みで。
ゆっくりなテンポで、拍と拍の間が空きすぎてリズムをとりにくく感じたら、
8分音符や16分音符をならして裏拍をしっかり聞きながらやるといいです。
きれいに伸びやかな音色を!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.10.4の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
D調の第一ポジションの音で、人気ランキング最下位な「7」の音。
(こばやし二胡教室しらべ)
半年以上二胡に親しんだ人でも
「D調の”7”?…あれ?どこだっけ???」
っと、そんな音があったことさえうろ覚えということもしばしば。
今回はおもいっきり「7」と遊んで親しくなろう!!
なんだか気が変になりそうな張詰めた音になってしまいましたが、
上を向いてあるこうぜ!!
ぴんぼけ映像すいません!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.9.13の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
たーたか たーたか たーたか たーたか
このリズムの運弓は難しいですが大切ですね。
8分音符「たー」を全弓で
16分音符「たか」を弓の先/手元で
見た目にも弓手元 → 弓先 → 弓手元 … と移動していく様子が分かるくらいはっきり
運弓できるといいですね。
はじめはびっくりするくらいゆっくりのテンポで、一音一音噛みしめるような練習から。
てか動画の演奏雑ですいません(涙)
これ練習しようっと
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.9.9の練習曲





→ 楽譜はこちらをクリック!

簡単そうですが、半音階の練習です。
どっちの指使いでもあせらず押さえられるように。
この手の「内弦でも外弦でも、どっちでもできる」系の練習は、
まず外弦でやるようにしましょう。
外弦で出来たら、内弦でもやる。
基本はまず外弦!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.8.25の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
ダルダルにのびたTシャツが夏の終わりを感じさせますがいかがお過ごしですか?
ひさしぶりに練習曲です。
しゃくとりむし的指練習。
わたしゃこういうのニガテだー(;´д`)ゞ
内外弦でほぼ同じ運指ですが、
内弦の「7」と外弦の「.4」は半音押さえる位置が違うので注意です。
最後の3連符は、テンポがはやいとカッコイイところであります。
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

こんなんでも読んでみるか…

Pages:  1 2 3 4 5