「今日の練習曲」カテゴリーアーカイブ

2011.8.10の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
目指せ速弾きマスター!!
速く弾くには弓の扱いが上手にならないといけないわけですが、
闇雲にテンポの速い練習をしていても効果はあがりません。
手首を最小限に使って、しっかり拍を感じながら運弓します。
この練習曲の最初の<基本>のところの弓のリズム。
8分音符は全弓で、16分音符は弓の先/元の部分で。
動画のように弓を動かすと、しっかり拍を感じられると思います。
”右手と左手のタイミングを合わせる”練習も大きなポイントになります。
気持ちだけ先走って、右手と左手の発音の瞬間のタイミングが合わないと、あっという間にバタバタ演奏になってしまいます。
そのためにはゆっくり、一つ一つの音を踏みしめるように。
音階を弾いても、弓の動きは基本を忘れないで。
うむー、この動画は何度も取り直したので、最後の方は集中力きれとりますが…ご参考まで。
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

はやくみたい!トランスフォーマー!!

2011.8.7の練習曲




やっちまいました…
せっかくつくった楽譜を、小さい画像で保存してるのに気づかず、もとの図データをけしちゃいました…

ちっさっΣ(´д`;)
すいません…
よめないことはないかと思いますが…
難しい運指や音は一切なしです。
動画を見て挑戦してください。
第一ポジションの
開放弦/人差し指/中指/薬指の
順列組み合わせ練習です。
小指はなし。
リズムと音程、そして左手のフォームの安定具合をみながら、一日10セット!
てな感じで昔よくやった曲です。
キレイなフォームが身に付くその日のために…撃つべし!撃つべし!

2011.7.27の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
昨日の練習曲にスラーをつけてみました。
音符は同じなのに、スラーでフレーズが大きく変わっちゃいましたね。
面白いものです。
弓のシンコペーションにまけルナ!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

7月27日が誕生日の方~~
こちらをどうぞ~~~

2011.7.26の練習曲



気をとりなおして!今日の練習曲です!

→楽譜はこちらをクリック!
16分音符の正確なリズム
一音一音をはっきりと
最後のやつは適当に音をならべたイジワルフレーズですw。むつかしい~
テンポを上げても、発音をはっきりとね!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

これは面白いかも?
一年の毎日が本になった!
商品説明より
「366日が1冊づつの本になりました。366通りの性格、運勢、恋愛運、金運、気になる相性から友情運、ラッキーアイテムや血液型別の才能と適職などをかわいいイラストとともに、1冊にまとめました。誕生日やバレンタインデーなど大切な人へのプレゼントに最適です。」
ん?366日?

2011.7.16の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
ポジション移動の練習です。
楽譜上、赤字で書いてあるところのポジション移動は、上の段と下の段で半音分移動場所が違います。
間違えないように!
意外と見落としがちですが、一番最後の音をしっかり音符分のばすこと、忘れないで!オマエモナー(´∀` )
うーむつかしいす
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.7.10の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
あついですねー
とある編曲を考えていた時にでてきたフレーズです。
なにげに超むつかしい。
2小節目の1拍目の「6」の音が困り物です。
あつくて弾けねえ!
…寒くてもひけませんけどね。
ううーーーい
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

2011.7.5の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
第2ポジションにいて第1ポジションの音をとりにいくとき。
ポジション移動を伴う場合と、
ポジション移動しないで行う場合とあります。
ポジション移動しない場合の左手の動きに注意です。
この練習曲でいうと、
”一指し指”だけで「6」の音をとりにいってはいけません。
”左手のひらと竿が直角”という小林的左手もち方の基本を崩して
手のひらが人差し指を上のほうに持っていくような感じです。
動画を参考に。
このふたつの方法は、それぞれ利点があるのでどちらも出来るといいとおもいます。
小林の考えるメリットをあげておくと
<ポジション移動を伴う場合> → 移動の音程変化のカーブを比較的自由に描ける
<ポジション移動しないで行う場合> → すばやく動ける
てな感じでしょうか。
音程の変化は同じでも、この二つの運指法はでてくるメロディが違ってきます。
なんか動画音へんですね?なんだろ??
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

アマゾンで”ポジション”て検索したらこんなのでてきました。
( ´;д;).。oO(ホスィ…)
けどにあわないだろうな

2011.6.30の練習曲




今日の練習曲です。
えー、今回は、大人の事情で楽譜は掲載できません。(一部だけの自作譜面なら別にいいのかな?)
でも、二胡やってる大きなお友達は、この曲、なんの曲だか、知ってるよ、ね☆?
  ( ゚Д゚)/ハーイ  ( ゚Д゚)/ハーイ
        ( ゚Д゚)/ハーイ       ( ゚Д゚)/ハーイ( ゚Д゚)/ハーイ   ( ゚Д゚)/ハーイ
( ゚Д゚)/ハーイ ( ゚Д゚)/ハーイ( ゚Д゚)/ハーイ  
                     ( ゚Д゚)/ハーイ
      ( ゚Д゚)/ハーイ ( ゚Д゚)/ハーイ
                                            ( ゚Д゚)/ハーイ
わあっ!みんな、げんきだなあ!!
じゃあ今日も、はりきっていってみよう!!!
8分の6拍子です。
全部の音が均等になるのではなく、
1拍づつがひとかたまりになるようにきをつけて弾きましょう。(こばやし君もね!)
最後の部分は、外弦小指の上付点2から内弦人差し指の2まで半音づつ降りてきます。
いろんな運指をためして、自分にあう指使いを見つけよう!
この間、ちびっこから「ドラ○もん弾いて!」といわれこの曲を弾いたら、
今は別の曲になっているそうで「なにそれ?しらない」と言われショックをうけました…
時代は停まっていてはくれないんですね…

2011.6.23の練習曲



たまにはF調でも。

→楽譜はこちらをクリック!
ポジション移動に注目。
<1小節目>
 5 → 2(上付点) の移動は切るようにすばやく
 2(上付点) → 7 の移動はやわらかく
<2小節目>
 1 → 5 の移動は切るようにすばやく
 5 → 3 の移動はやわらかく
【切るようにすばやい】
ところと
【やわらかい】
部分の落差が大きいほど、
演奏はダイナミックになります。
癒しの音色といわれている二胡ですが、
なにもやさしさだけで出来ているわけではありません。
鬼の顔を間にチラチラ挟むことで、やさしさを際立てます。
まさにツンデレ奏法!
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html

2011.6.15の練習曲




→楽譜はこちらをクリック!
ひと弓で弾きます!
安定したロングトーンと、
左手指の正確なリズム、
弓先と弓手元でやるのが難しいスタッカートの練習も兼ねています。
一つ一つの音をはっきりと。
馴れたら、テンポを色々と変えて練習しまっしょうっ!
あーむつかし
(メトロノームは二胡観音をつかいました!)
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

Pages:  1 2 3 4 5