レットドラゴン二胡弦をつかってみた


4ega35uwj6uu4ws516584

二胡弦使ってみたシリーズ!
今回はピラストロ社製・<レッドドラゴン弦>を張ってみました。




Pirastro社

ドイツの老舗バイオリン弦メーカー、ピラストロ。

ピラストロの松脂を二胡に使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

レッドドラゴン(紅龍)二胡弦はずいぶん前から販売されている高級二胡弦です。

ピラストロ社・紅龍二胡弦のページ
http://www.pirastro.com/public_pirastro/pages/en/Red-Dragon-00001/

蓄積された技術が生んだ二胡弦。さて、どんな感じでっしゃろか。

パッケージ

agw4ty3342mzlrprggf
内外弦がそれぞれ紙パックに入っています。中央に大きな穴があいていて、空気には触れ放題。
錆びなどはありませんでしたが、購入後しばらく使わないで保管するときなどは、錆びないように注意が必要かもしれません。

僕は弦のストックは除湿財の入った密閉箱に入れています。
●湿気に弱い物の保守・シリカゲルの扱い方”

パッケージそのものも特別丈夫なものではないので、曲げちゃったりしないようにね!

音は実践向け

弾いてみました。

高級商品ということで、当たり前に弾きやすくて雑音が少なく、高音もすっきりはっきりよくでます。

今回レッドドラゴン弦を張る前には、トマスティーク二胡弦を張っていたので、それとの比較となる感じでコメントしてみます。

レッドドラゴン弦、最初の印象として、音の芯が強いと感じました。
これは音色そのものと、鳴りの良さ両方が兼ね備わっている感じです。

トマスティーク二胡弦は、音色のレンジが広くてクリアでさわやかな音。特にクラシック的に「綺麗な音」の弦と感じていました。あえて言えばアンサンブル向け。

レッドドラゴンはトマスティークよりも音色の重心が低く、突破力がある立派な音。男性的といえば男性的かなあ。あえて言えばソリスト向け。
音色の芯が強い分、主張も強いですが音程も聴きやすい弦です。

バンドで使ったり現代曲を弾いたりするには、レッドドラゴン弦の芯の強さは強い味方となってくれそう。

僕は「強い音」が好きですが、だからといってトマスティークがいやだったかというとそうでもなく、ハイレベルな性能の中での個性ということで、どちらも魅力的な弦だと思いました。

やはり民族音楽っぽさは…

トマスティーク弦の記事でも書きましたが、このレッドドラゴン弦も民族的な雑さ荒さは少ないかと。好みの問題です。

僕は好きな弦ですね。高級弦はやっぱいいなあ^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください