二胡の台座


二胡の一番下についている、俗に言う“台座”の部分。
ここの構造を紹介します。


重りが入っている

rghuhgrhhrhur010101dr44
写真は北京式二胡の台座です。

胴体と面している部分なので、普段は見えていないところです。

真ん中に銀色の塊が。です。

二胡は軽い楽器です。
構えたときの安定性を高めるために、こうして台座に“重り”が仕込んであるものが多いです。

さらに奥には木ネジが飛び出ていて、手前には四角い穴があいています。

台座が固定されている仕組み

組み立てた時の二胡の断面図です。
bnsuo332rvrvzzs
竿は胴を貫通して、台座の四角い穴で止まっています。

竿~胴~台座は、貫通している竿を支えに、
木ネジと弦の張力で固定されている、という仕組みです。

普段は気にしなくてもいいところですが、
知っておくと、もっと二胡と友達になれるってもんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください