【松脂紹介】Kolstein KP-010


松脂紹介しようかい!!

次に紹介するのはコルスタイン KR-010です。


Kolstein Music,inc.

svji10okre
Wuritzerなどの著名な弦楽器ディーラーで楽器の修復をしていたサミュエル・コルスタイン氏が1943年に設立したKolstein Music,inc.。

アメリカの会社だそうです。
現在はコントラバスやアクセサリーを製作しています。

今回買ってみたコルスタイン松脂は、その中のバイオリン、ビオラ向け松脂で、KR-010というものです。

Wuritzerってエレクトリックピアノのウーリッツァーかな?

エグいですよ

松脂を選んでいるときに、店員さんに言われた言葉です。

「この松脂…エグいですよ

どんなアドバイスやねん、と思いましたが、弾いてみて納得。

弦をひっかける力がとても強いです。
弓が「ガッ!」「グッ!」と弾ける感じです。

音の立ち上がりも速いんですが、とにかく松脂が弦を力強く引っ掻いて、弦がブルンブルン振れているのが手にビンビン伝わってきます。

コントラバスのメーカーと聞いてまた納得。エグいですね、こりゃw。

力強い音を力強く弾ける感触。
合奏でも通る音を引き出してくれそう。

でも薄い蛇皮の安い二胡だとオーバーパワーすることもあるかもな、と思っちゃいます。

かといって、音が荒い感じはないです。あくまで僕の感覚で、ですが。

これは他の松脂に比べて特徴がわかり易いですね。

入れ物は紙筒

1m1mm1m1b
紙筒がケースとなっていて、中にもうひとつ、松脂をガードする樹脂製カバーがついています。

この金色の紙筒はすぐボロボロになるだろうなあ…

「【松脂紹介】Kolstein KP-010」への2件のフィードバック

  1. 二胡習いたてです。

    第二ポジションで、どこをどう押さえたらいいのかわかりません。

    チューナーを見てどの音になればいいの?

    日本の二胡教材って
    こういうのがわかりやすく書かれてないから
    致命的。

    他の楽器何年もした事があるような人しか
    わからないような書き方しやがって・・・

    日本の二胡人口が増えるはずがない・・・

    どこを押さえたらいいのかがわかる教材があれば教えてください。

    1. ひろし様

      コメントありがとうございます。

      申し訳ないですが、僕は二胡の本はほとんど買わないので、アドバイスできるような情報は持ち合わせていません。

      ごめんなさい!m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください