リフレクションフィルターを作ってみた その2


録音の際に部屋の響のカブリを減少するリフレクションフィルターを自作してみましたその2!

ふわふわのジョイントマットだけでは効果が薄かったので、少し吸音材を足してみることにしました。


前回の記事ではこんな状態

ginjioninoi1

見た目良しですね!100円均一でつくったとは思えない…と自分では思っていますw。

せっかくだから、追加する吸音材も100円均一の商品から探してみることにしました。
目をつけたのはこちら↓
awiioani310010
わた」と「フェルト」です。

ふわふわのわたで空気を含ませ、それをフェルトで止めようというもの。
複数の素材を重ねることは音響的にも有利、って話を都合よく解釈してやってみることにしました。

工作

3層構造に!
0909209019209090

この「わた」は袋から出したら空気を含んで膨らむのですが、かなりの容量になります。
半分くらいしか使えませんでした。

awuebauibuebu31

また家にあった短い釘を打ち込んでむりやりとめました。
そろそろ飽きてきたので工作のクオリティががた落ち!(涙)

背面はかなり悲惨なことにw
gar2389u7yhg

でもまあそんなこんなで、クッションみたいなリフレクションフィルターができました。
ag10o

効果は?

効果は、前回記事の状態よりは吸音感が増しました。
それでも、響きが大きく変わるわけではありませんので過剰な期待は禁物。

マイク背面からの音が吸われますが、マイク上下と前からやってくる反射音は当然入ります。
近距離の反射音が消え、時間をかけて遅れてやってくる反射音だけが残ります。

原音と遅い反射音。これはこれでとても不自然な響きです(笑)

どんだけ響く部屋だって話ですが^^;

リバーブを使ってミックスするものには効果ありますが、ナチュラルな録音にはちょっと向かないかも。
マイクとリフレクリョンフィルターとの距離を工夫したり、使いこなしが大切そうです。

ないよりマシ。だけどあることでマシになりますリフレクションフィルター。
これでガンガン録音するぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください