YouTube夜の生放送。夜の二胡教室2018年3月12日号の予告です。
月曜夜22時より生放送!。こちらで視聴できます!
https://www.youtube.com/c/小林寛明/live
小林寛明の「夜の二胡教室2018年3月12日号」
●<手とり足とり基礎練習>
小林著「毎日の二胡基礎練習ドリルG調」の中の曲より1曲を取り上げ、どのように注意して練習することができるのかを紹介します。
今回は《G調編7ぺージ【21】》をとりあげます。
毎日の二胡基礎練習ドリルD調第一ポジション編
http://erhufukui.thebase.in/items/1810537
毎日の二胡基礎練習ドリルG調第一ポジション編
http://erhufukui.thebase.in/items/8087360
●<七つのフォームで練習を考える>
難しい曲に挑戦してはみるものの、終わってみればサンドバッグのように打ちのめされただけ、なにも得られなかった…
次々新しい調やポジションがでてきて覚えられない…
そんなことにならないように、フレーズを「七つのフォーム」で考え、いろいろな曲を弾く経験を積み重ねていけるようにする方法を考えてみます。
以下のPDF素材をプリントアウトして手元に置いておいてもらえるとわかりやすいかと思います。
【七つのフォーム】については、以下の動画の5:10ごろから説明しています。
今回は、この七つのフォームを、練習にどう組み込みかを話してみます。
●<二胡なんでも質問コーナー>
時間に余裕がある場合、
放送中のコメント、メール、フェイスブック、ツイッター、Line、でいただいた二胡に関する質問に答えます!
*すべての質問に答えられない場合はごめんなさい。時間がきたら次回に持ち越します。
*事前に送っておいてもらってもOkです!
ここまでは翌木曜日にアーカイブを公開します。
__________________
23時すぎからはこちらのコーナー。
これまで読んだ本、見た映画、遊んだもの、食べたものなどなど、小林が経験したもので、自分の音楽になんらかの影響を受けたものを紹介するコーナーです。
今回は、
ハーバート・ホーン著
ヴァイオリン演奏のコツ
を紹介します。
*******************
ぜひご覧ください。
夜22時より生放送!。こちらで視聴できます!
https://www.youtube.com/c/小林寛明/live
*******************
ご視聴にあたっての注意点など
*******************