USB Floppy Emulator 導入記・その4 使用編


無事USB Floppy Emulatorに換装できました。
USBメモリも専用フォーマット完了!
使ってみましょう!




オンライン/オフライン スイッチのマナー

改造で追加したオンライン/オフライン切り替えスイッチ

USBを差し込む/抜く時、
仮想フロッピーディスクを切り替える時に
このスイッチをオフにして、組み込んだ機器とUSB Floppy Emulatorとの接続を解除します。

諸々準備ができたら、スイッチON。それから、機器のディスクモードを開いて仮想フロッピーディスクにアクセスします。

XP-80の場合は、このスイッチを使わなくてもUSBメモリの抜き差しや仮想フロッピーの切り替えに追従してくれますが、データをセーブするときに他の仮想フロッピーのファイルが名前だけ乗り移ってくる場合があるようで、やはりこのスイッチを使わなければ不測の事態が起きそうです。

普段どおり、セーブ/ロードを行うことができました!

USB Floppy Emulator

USBメモリだからと、セーブ/ロードの時間が早まるわけではなかったです^^;
さすがエミュレーター。

でもこれでフロッピーディスクという不安定なメディアを使わずにすばやくデータのやりとりが可能になり、PCでバックアップも簡単にとれるようになりました。

特に、ビンテージサンプラーのように、頻繁にたくさんのデータの読み書きを行うものにとっては、とても便利なアイテムではないでしょうか。

これで製作に専念できます!

USB Floppy Emulator、どーですか、お客さん!!

「USB Floppy Emulator 導入記・その4 使用編」への11件のフィードバック

  1. 小林さま

    はじめまして。
    USB Floppy Emulatorについての各記事、大変興味深く拝読させていただきました。

    当方使用のシンセーサイザーのFDドライブも壊れてしまい、最初は互換するFDドライブを探していたのですが、「USB Floppy Emulator」なる便利なものがあることを知り、調べていた所で小林さまのブログに辿り着いた次第です。

    当方が、FDドライブからエミュレーターへと換装を検討しているシンセは、KORGの01/W ProXです。

    小林さまの記述された内容でだいたいの流れは掴めましたので早速調達にかかりたいところなのですが、ひとつ懸念している問題があります。
    それは、01/WのFDドライブは2DD(720K)対応のドライブであるという点です。

    01/W本体が2HDドライブ(1.4M設定)でも認識し、動作するのであれば問題はないのですが、やはり720K設定で換装することを念頭に入れて置かなければなりません。

    ですので、こちらで紹介されているエミュレーターが、720Kに対応しているかを知りたいと考えております。

    小林様も書かれておられる通り、どうやら基板面にあるジャンパーの設定によって1.4Mと720Kを切り替えたりするようなのですが、実際に小林様が購入されたエミュレーターのマニュアル等にそれが可能であるという記述等はありますでしょうか?
    あるいは、720K環境下でエミュレーターをご使用になったことはございますか?

    色々と調べてみたのですが、720K専用仕様(?)のエミュレーターもあるようで、今ひとつその点で確証が持てないのです。

    http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=SFRM72-TU100K&catId=0&manual=y

    以上の件につきまして、情報等お持ちでしたらお教えいただけますでしょうか?

    お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

    1. hiro様

      こんにちわ!コメントありがとうございます。

      USBFLLOPYEMULATORですが、僕のXP80の場合、XP80に搭載している動画(その1 導入編で紹介しています)をみたので、それなりに安心して購入することができました。

      付属マニュアルですが、スペックが列記してあるだけで、他にはろくに何も書いて無いようなものでした。
      ジャンパについても説明なし。

      僕が「このジャンパはドライブのON/OFF」と書いたのも、僕が参考にした動画の中でそのような発言があり、この点については自分でも試してみたからです。

      この動画はたくさんありますが、何度も繰り返し見て勉強しました^^;
      僕は英語がわからないので、多分そういってるんじゃないか…という程度の理解ですが。

      「ジャンパで1.4m/720kを切り替える」と書いたのは、先の動画の中でそのような発言があったからですが、
      マニュアル上では、僕が購入したSFR1M44-U100Kは720kにも対応していると書いてあり、特に切り替えが必要だとの記載はありません。
      マニュアル読む限りではなにもしなくても720kで読み書きできる、ということになると思います。
      僕は実際にジャンパを切り替えて720kモードにしてみたことも、720kフロッピードライブの替わりに搭載して使ってみたこともありません。
      (今aliexpressのページ見たら、ドライブが新しいバージョンに変わってますね)

      http://www.plrelectronics.com/forum/korg/658-usb-korg-01-w.html
      ↑ご覧になられているかもしれませんが、ここで01/wにUSBFLOPPYEMULATORを搭載した話があります。
      ここで紹介されているのは、1.4m/720k両方に対応したUSBFLOPPYEMULATORドライブのようです。

      僕もダメモトで注文しました…リスク覚悟の行動になりますね…^^;
      良い結果が生まれますように!

  2. こんばんは。
    レスありがとうございます。
    その後、色々と調べていたのですが、以下のページの対応機種記述に01/Wが記載されているのを見つけました。

    http://www.ebay.in/itm/Floppy-Drive-usb-Emulator-converter-720K-Roland-Yamaha-KORG-4gb-Kingston-/300851221524#ht_1835wt_892

    このページには、肝心のこのエミュレーターの型番が記載されていないのですが、他サイトで型番を特定することができました。

    小林様が購入された型番のものでも、ジャンパー設定で720K対応しているのかもしれませんが、
    当方は1.4M機とエミュレーターを共用したり取り外したりする予定もなく、01/Wに据え付けるだけの使用用途ですので、今回はギャンブルせずに機種対応が謳ってある720K対応専用エミュレーターを購入することにしようと思います。

    他にもフロッピー搭載機材がありますので、2HDドライブと換装する機会があった時に、1.4M/720K共用エミュレーターが本当に720Kドライブ搭載機材でも使えるかどうかについては実験してみたいと思います。

    というわけで、また換装作業等の折にでもご報告に伺うかもしれません。

    ありがとうございました。

  3. ほんとだ!よかったですね!

    「本体を開けてON/OFFスイッチを追加」については、01wでは不要かもしれません。

    XP80の場合、未改造でもファイルの読み書きができましたがXP80本体の電源を入れたまま仮想フロッピーを切り替えた場合、表示されるファイル名に切り替え前の仮想フロッピーにあるファイルの名前が表示されつづけるエラーがでていました。
    それでこの改造が必要となったのだと思います。

    01wでは、ひょっとしたら未改造のままでもそういったエラーはでないかもしれないので、一度未改造のまま試運転されてみてもいいかと思います。

    それでは無事換装を祈っています!

  4. はじめまして

    私もXP-80を持っていますが、やはりFDDが壊れてしまい、過去の演奏データが再生できなくて困っています。

    パソコンでDAWソフトのソナーを持っていますので、今後のデータ保存にについては、FDDが無くてもいいかなぁとは思っているんですが、なんとか今までのFDに入っている演奏データを再生する術はないものかと思い書き込ませてもらいました。

    まずはこばひろさんの記事にあったXP-80に対応してるであろうFDDの一覧の中のソニーのモノを調べてみましたが、なかなかお店には置いてないみたいですね・・・。

    それから、ローランドS-50サンプラーのFDDも壊れておりまして、そちらの代用品やUSBイミュレータなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

    宜しくお願いします。

    1. コメントありがとうございます。XP80については海外のフォーラムサイトも参考にしました。例えば→ http://forums.rolandclan.com/viewtopic.php?t=38378 英語さっぱりなので、なんとなく読み取る感じですが…。ここにS-50にフロッピーエミュレーターを搭載したというような記事がありますね→ http://jimatwood.wordpress.com/2011/09/16/free-roland-s-50-sampler-found/ 。搭載したのはこの記事のもののようです→ http://ssklab.kinet.ne.jp/comp/pc98/pc98-h006/ 。

  5. 拝啓 小林様

    御ページを参考に、我が中古XP-80に秋葉原にて発見購入したGOTEK製エミュレーターを恐る恐る取り付けてみました。

    無事に動きました。スイッチ、リード線の加工取付でハンダ付けさえできれば簡単な作業ですね。
    ただ、USBメモリを分割FDフォーマットするソフトは購入時についてなかったので、これからググって探すとします。
    とりあえず8GBのUSBメモリ挿したらフォーマットとデータ出し入れは出来ました、1.44MB/8GBの認識なのでしょう。

    勇気ある先人の冒険と努力に感謝!

    敬具

  6. まっきい 様

    コメントありがとうございます!
    秋葉原でも売ってるんですね。やっぱいいなあ~秋葉原(笑)
    末永く使っていきましょう、XP80!

  7. はじめまして。XP50を所有して、20年ぶりに音楽をやりたいと思ってスイッチを入れたらフロッピーが使えない!
    泣きながら、対処方法を検索したらこちらのページがヒットしました。
    希望をつないで、早速エミュレータを購入し、取り付けました。
    …がシンセ側でフォーマットしようとしても「no disk」で認識できませんでした。何かよい対処方法はありますでしょうか?

    1. コメントありがとうございます。
      古い記事ですのでいろいろと変わっていることと思います。
      記事にある機材はいまは手放してしまいました。

      http://erhufukui.main.jp/usb-floppy-emulator-%e5%b0%8e%e5%85%a5%e8%a8%98%e3%83%bb%e3%81%9d%e3%81%ae3%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e7%b7%a8/

      ↑こちらの記事に書きましたが、この場合のUSBメモリはシンセ本体ではフォーマットできず、ドライブに付属のソフト上でフォーマットしました。
      ご購入されたドライブに、なにかデータCDRやソフトウエアダウンロードのリンクなどありませんでしたか?

      1. こばひろさん返信ありがとうございます。
        XP80手放されたんですね。今はソフトシンセでできますし、世界中からオンラインで音が在るので時代が変わってきたのかもしれません。
        USBメモリーをフォーマットする必要があるんですね。開封したら何もなく、説明書さえもなかったんです。購入先に問い合わせしてみます。中国業者から買ったので若干不安…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください