二胡と湿気



すごい雨ですね(´о`)=3ハアー
楽器は温度や湿度の影響を受け常に状態が変化します。
二胡もしかり。
今日みたいな雨の日、湿度の高い日は
皮の反応がにぶくなり、いわゆる”弾きにくい”状態になります。
逆にカラッと晴れた乾いた日はスッと楽に音がでるような状態に。
とても気にされる方も多いですね。
「湿度、しっかり管理したい!」
「いつも最適な状態にしておきたい!」
という方には、↑に紹介したような楽器用の湿度調整アイテムもいろいろ販売されています。
ただ、どの程度の湿度がその二胡に合うのか、
演奏する人のニュアンスに適合するのかは、人それぞれです。
これもあたり前の話ながら、
いろいろな状態を試してみて自分に合う感覚がどのくらいの湿度のときか知っておく必要があります。
それを知った上で、必要があれば↑のような製品を使うようにしないと、思ったような結果が得られないこともあります。
「おかき食べたら、袋に入ってる除湿剤を全部二胡のケースに入れてる」
なんて強者にもあったことありますw
アメリカのギター音楽好きには
「東海岸の湿ったサウンドが好きだから、ギターは風呂場の近くにおいてある」
って方もいるとか?
僕はあんまり湿度の影響による二胡の変化を感じないタイプですw
ほったらかし最高。

おかえりふくいコンサートに出演します!



先日のアースデイ越前2011にて。
恍惚の表情。
*写真提供:なすすけさんありがとう!
福井市文化課さんから突然のお電話をいただました!!
GWの初日!!
4月29日金曜祝日!!!
13時から!!!!!!!
JR福井駅コンコースで!!!!!
”こばとさんご”が演奏させてもらうことになりました!
「GWかえっておいで!」っていう企画で、
帰省者向けにいろいろな催し物があるようです。
福井駅での構内ライブもその一つ。
13時からは我ら”こばとさんご”
15時から”ジゲン”さんというバンドが出演されるようです。
在住者でももちろん観覧OK!もち無料っす!!
駅蕎麦たべて、ノンビリまったり務めます。
もしよかったらみにきてね~~
詳細は↓↓。右上に載ってます。
http://www.fuku-e.com/gwcam.pdf

SING J ROYさんのニューアルバムに参加しました!



レゲエシンガー、SING J ROYさんはご近所さん。
福井はびっくりするくらいレゲエが浸透してますが、それもこれも牽引役のこの人の存在が大きいんじゃないかと思います。
歩く影響力!って感じです(笑)
ROYさんが時間をかけ距離をかけ制作されていた新しいCDがこの夏発売になります。
タイトルは”IRIE365
1曲、僕も参加させていただいています。
ハードなキラーチューンを相手に、最初はどうしたものか悩みましたがw
ジャマイカ人もビックリなサウンドに仕上げてもらいましたっ!!(^-^vブイ
もともと僕もテクノとかハウスとかダンスミュージック好きで、
二胡はじめてこのかた癒し暦が長かったら、なんとも感慨深くも楽しい録音でしたね~
完パケしたばかりの音源をきかせてもらうと、
ジャマイカの空気感たっぷりの重いリズムにのせて
地元福井の人のあったかさがビシバシ伝わってきます!
ROYさん本人と対面して話をしているような気持ちになっちゃう。
歌の力ってやっぱりうらやましいですw
福井発の二胡レゲエ(!)を搭載した
SING J ROYさんのニューアルバム”IRIE365″は7月6日発売、
デジタル配信は6月1日からの先行配信となるようです。
詳しくはROYさんのブログを!
↓↓↓
http://singjroy.com/

今日の日刊県民福井に


多士彩々というコーナーに僕がのってます!
足羽川ボート二胡会のときの写真入り。
ライフジャケット着て二胡弾いてる写真は業界初では??
県民福井とってる方はみてみてください。
とってない方はコンビニへGO!
…っと、遠峯あこ、岡大介とのツアー中につき今日はこれにて。
いまから三國湊座でLIVEやってきまーす!

2011.4.23の練習曲



ひさしぶりにやってまいりました、今日の練習曲のコーナー!!

楽譜↓↓
こちらをクリックで表示します!
これは、実はyoutubeで見かけたテナーバンジョーの練習曲をもとにしています。
その筋では大変有名な、4弦バンジョー奏者・青木研さんが紹介していたのをもじったものです。
青木研さんこんな人↓

なんとも楽しそうに弾かはりますね~~
もう本ネタの動画はなくなったようですが、ゆびならしとして長年弾いてる曲ですね。
難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください!

陳軍


二胡演奏家・陳軍
僕の今一番HOTな二胡奏者です。
細かい経歴は知りません(笑)
なにがいいって、音がエロい!!!(笑)

こんな音だしたいですねー
音から楽譜が見えないといいますか。
これだけフリーダムな演奏したいもんです。
高名な演奏家、陳耀星の息子。
親子して超テクニシャンなんですが、
作曲を通じて胡琴の新しい表現に取り組んでいます。
なんじゃそりゃ??的なテクニックは
この親子の考案のものが多いですw
有名ですが、

これはお父さん耀☆作曲。
走る馬の蹄の音とか進軍ラッパのモノマネをはじめて聴いた時は爆笑しました。
今はそれを真剣に練習している自分がいます。
香港管弦樂團と陳軍の演奏。

このビーム兵器みたいな音がカッコイイ!

いろいろ探してたら正面から定点撮影した動画も発見。
後学のためにはっとこう…
ラストの弓放り投げ、ますたーしなくっちゃ
この曲はとにかく派手なんで多くの演奏家が演奏しています。
で、これのオマージュ作品を息子が作曲。
↓↓

どんだけやるねんっ!
トミーエマニュエルにも同じことを思うけど、
北斗百烈拳的なペガサス流星拳的な龍虎乱舞的な弾き倒し感が最高です。
お父さんの曲を日本映画とするなら、
息子のやつはさしずめハリウッド映画って感じでしょうか。
親子共に、演奏にパフォーマンス的な要素が多くて楽しいです。
作曲も多くて、CDなんかきくと
ホントに同一人物が作曲したの??
ってくらい多彩なメロディーが聴けます。
僕もこのくらい腹でたらこんなふうにひけるのかな。
がんば!

この週末の予定!



(先日のすぎの暢さんライブにて。ラップスチールに泣いた…(T-T))
*写真提供:なすすけさんありがとうございます!
今週末の予定です!
◎23日(土)昼!
松木屋さんで二胡のデモ演奏を行います!
楽器の紹介がメイン。30分程度の予定です。
16時からは体験レッスンも!ご希望の方はお問い合わせください!
詳しくは↓
http://erhufukui.linkulblog.net/e129222.html
◎23日(土)夜!
パリオそばのカフェ「たねと、はっぱ。」さんにて東京からやってきたミュージシャンとライブ!
ひさしぶりにラッパ二胡の出番です。
どすこいアコーディオンの「遠峰あこ」さんにもごきたいください!
詳しくは↓
http://erhufukui.linkulblog.net/e128724.html
…あけまして…
◎24日(日)昼!
アースデイえちぜんのステージに三線いや誤変換参戦します!
珊瑚ちゃんが産後ちゃんとなって(??)ひさしぶりに歌います!
他にも楽しい催しいっぱい!日曜はいまだて芸術館へあつまれえ~^^
詳しくは↓
http://erhufukui.linkulblog.net/e128920.html
んで
◎24日(日)夜!
こんどは三国へ移動して、三國湊座で3度目の舞台を務めます。
岡大介のカンカラ三線がいいかんじで唸る!!
詳しくは↓
http://erhufukui.linkulblog.net/e128724.html
いろいろあります!
お暇な方はぜひきてくださいね~~

ランラン二胡



中国の世界的ピアニスト・郎朗(rangran)を知っていますか?
北京オリンピックの開会式だったか閉会式だったか、白いピアノをちびっ子と弾いていた青年です。
この方のお父さんは二胡奏者のようで、上の動画ではサイマ→戦馬のミックス曲を親子競演しています。
このお父さんの音がいいんです~(‘υ‘)(‘υ‘)(‘υ‘)
僕が言うのもなんですが、決して上手ではない。
チューニングも僕でも気づくくらい微妙です。
が!いいんです…
なにがいいんだろ?
ビブラートのユルさ??
僕はこんな音だせるおっちゃんになりたいですね
きっといい人ですよ、このパパ(笑)
すきだっ!ランランパパ!!

ついに連投ストップ



とうとうやってしまった。
昨日ブログをアップしませんでした。
更新しようと思いつつ、借りたクラプトンのLD見ながらビール飲んでたら
いつの間にか翌日に…
私ごとですが今年の目標として、
一日一記事をブログにアップする!
というのを自分に課してきました。
出張などでPCの前に座る時間がなさそうな時には、
事前にまとめて書いておいてタイマー投稿したりしてましたが、
見ると1月4日から一日も欠かさずブログは更新していました。
4ヶ月毎日なにか書いてきたんだなー、筆不精なのに自分すばらしい!
と思うのと同時に、
その記録が簡単にストップしちゃったことを悔やみます(涙)
また今日から、新しい記録のために
っていうか自分自身の文章力UPのために!!
がんばりまーす!
二胡やっている人の参考になるようなブログをめざします!
そんでうちの教室にきてね!!(笑)
(写真は鯖江菜の花まつりにて。天気も最高できれいだったー)

チャリティー



お昼間、仲間内で行われたチャリティーイベントへ演奏しにいってました。
自分たちにできることから
無理しないで
楽しく!
共感します。
僕らにできることって、
被災者と同じ気持ちになることじゃないですもんね。
被災者じゃない僕は、僕なりのことを無理せずやっていこう!
と再認識した週末でした。
今日もたのしかった〜

二胡の魅力を超自分視点で紹介します!