は~るばる~きたでは~こだ~て~~~



本日、函館に来ております!
岡大介と熊坂るっちゃんと北海道ツアー
http://erhufukui.linkulblog.net/e132000.html
ということで、しばらく北海道をめぐります。
今日は朝に函館着いて、観光がてら函館の名物人にいろいろ会いました。
で、いまホテルについて一息ついているところ。
駆け足で今日一日を写真でたどってみましょう!
上の写真は空港近くのトラピストチヌ修道院にて。不謹慎なポーズで申し訳ありません。

めちゃおいしい三色団子のおばあちゃんをたずね…
そこでもらったお団子もって、

洋鍛冶工房・杉本さんをたづね、一曲…
http://blacksmith.petit.cc/
(↑すごい素敵な職人世界です!)

名物の焼き鳥弁当(でも豚)を

五稜郭に新しく復元された奉行所!で食し

岡は地元FMのロングインタビューをうけ

福祉施設でステージをどーんとやって、

そこでみんなでジンギスカンをたべました(笑)
で、いまホテルで岡が風呂はいってます。
今日はこの後イカたべにいって、明日からのライブの生気を養います!
よって、しばらくこのブログは北海道旅日記になりますのでご了承ください。

2011.5.17の練習曲



換弦の腕のうごきの練習です。

→ 楽譜はこちらをクリック!
僕は二胡の運弓は外弦を弾く形が基本で、内弦を弾く時は毛だけを内弦に当てる形が理想形と考えています。
弓の位置は姿勢によってつくられる。
腕は弓を横に運ぶ動きを担当。
内弦外弦を弾き分けるのは右手中指&薬指。
でも内弦弾くとき、どうしても腕が後に動いてしまったりしませんか?
「腕が弓を後ろに運ぶ」ことは絶対ダメってものではないんですが、
なれないうちは余計な力・動きであることが多いものです。
この練習では、内外弦移動の時に、腕が弓を前後に運ぼうとする力の、余計な部分をなくすための練習です。
演奏自体は簡単ですが、
弓は外弦を弾いているときに通る道からはずれないように
右手中指&薬指が毛を移動させて内外弦を弾き分ける
この練習では、内弦を弾く時に右腕が弓を後ろへ運ぼうとするのを止めてください。
上の動画で、最初に外弦を普通に弾いています。
換弦をしても、この弓の通り道がぶれないように、というのがこの練習での目標です。
↓↓↓↓↓↓ダメ例

腕が弓を前後に運んでいますね。
…とかなんとかいいながら、僕の模範もぶれてますねぇ…
練習しよ
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

ローズフェスタなう


只今大阪万博公園13:50!
演奏終えて控え室に戻ってきました。
なんせこの快晴!
Tシャツ一枚で歩けて、木漏れ日を浴びて過ごす素敵な日曜日となりました。
フルート&ピアノと二胡の素敵バンド「ウメコハマ」のステージは、太陽の塔の背中を見ながら。
風が強いので楽譜が飛ばされたりボールが飛んできたり^^;
愉快なアクシデントが演奏に拍車をかけてくれました。
僕のこの拙ブログをみてくれていて、「「今日の練習曲」をいつも楽しみにしてます!」
なーんてギャルに声かけていただいたりしました\(//∇//)\
めちゃいい日曜日だー!
ビールのみたい!
バラ園はこれから本格的に咲き乱れて行くようです。
6月までやってるローズフェスタ、天気のいい日にきてみてね

2011.5.13の練習曲




ポジション移動の基本的な練習です。
→ 楽譜はこちらをクリック!
楽譜の1小節づつ。ひとつの動作を、完璧に楽に弾けるようになるまで、カラダに仕込みます。
ポイントは、音程だけを追うのではなく、ポジションの位置に注意すること。
これについては、また別のエントリで。
【楽譜の表示/動画の再生がうまくできないときは】
 http://erhufukui.linkulblog.net/e132313.html  

花梨二胡



北京製花梨二胡。
うちで仕入れられる素敵二胡第一弾です。
花梨は三味線などでも入門用楽器に使われています。
安価ながらしっかり使えるイイ音だしてくれます。


よくある花梨二胡より重い感じがします。
弾いていて安定感もありますし、中身のしっかり詰まった感じの音です。
弾き込むと化けそうな感じですねー。

こんな素敵な彫刻も!
初心者にオススメです。
北京製花梨二胡。58000円也。
二胡本体・弓・ケース・松脂・換弦・収蔵証のセットです。
この方、今晩、お嫁に出します。
幸せに、なるんだよ…… 

福井刑務所慰問


今朝は福井刑務所への慰問演奏にいってきました。
今回でもう4回目。いつもとても勉強になる現場です。
朝7時半に入って、本番が9時から…
早朝演奏にいつもビビってしまうんですが、
いざ舞台にたてば全然気にならず演奏できるものです。
今日も夜来香からブルーハワイからまで(笑)
一生懸命演奏して参りました。
昼前に一仕事終える開放感!
普段はあまりないことなので格別です!
昼ビールいこうか~~いいのか~~~笑笑
…仕事しよ

アオッサ演奏会でした!



5月8日母の日。
2ヶ月に一度行っている生徒さん有志による「アオッサ演奏会」を行ってきました。
(写真提供:なすすけさん。いつもありがとうごっざいます!)
今回は初めて参加される方も多かったですが、
楽しく演奏できましたね~。主に僕が。
すごい演奏曲数になって進行あせりましたが、
最初パラパラのお客さんも終盤にはアオッサの1Fがびっちり埋まりました。
これも我々の演奏が発していた楽しいエネルギーの仕業だと思っています。
「演奏そろってないねぇ」
「弓の方向バラバラですねぇ」
なんてイヤミを言われましたが、全く問題なし!
みんなで1曲をつくるというよくある合奏感覚ではなく
”みんながそれぞれの音楽を同時に演奏している”んです。
そもそも個人的趣味の集合体ですしね。
まず自分が楽しく弾ける形ありき。
お客さんに失礼って話もありますが、
弓がそろっていない=失敗=失礼
という公式も僕はよく分かりません。
練習の積み重ねによって団体が一つになった音もすばらしいですが、
みんなそれぞれが弾きたいように弾ける環境って実は少ないように思います。
ソロだと緊張するけど、
みんなの音にまざれば細かいことは気になりません(笑)
その分、思い切って演奏できますね。
お客さん的にも
「あの子は好かんが、そっちの子は好みだなあ」
なんてことになるのかも?
AKB的戦法とでもいいましょうかw
ああグチっぽくなったのは歳のせいでしょう。
tommy emmnanuel聴いて寝よう。
次回は7月31日(日)です!
次は誰かゲスト呼びかけてみよう。

(↑なすさん!いい写真!)
*この「アオッサ演奏会」における募金活動についてですが、
演奏場所のすぐ横にアオッサが大きな募金箱を設置されていたので、
そちらへの募金を呼びかける形とさせていただきました。
私たちの呼びかけがほんの少しでも被災地の役にたてば。

「二胡之友」創刊!



ニッポン一億三千万人の二胡ファンのみなさん!
こんにちわっ!!
ついに皆さんが待ちに待った二胡専門誌
「二胡之友」
が創刊されましたぁ!!

二胡と中国文化に興味のある方にとっては勉強になる内容ではないでしょうか。
本屋さんには売ってないので、ネットから注文?となっているようです。

楽譜の表示/動画再生がうまくできないときは


このブログでは簡単な練習曲の楽譜の画像データや
youtubeを使った動画がみれるようになっているのですが、
最近、その表示がうまくできないとの声をいただくことが多くなってきたので、
僕の方でわかる解決法についてお知らせしたいと思います。

楽譜の表示がうまくできない!

「今日の練習曲」のコーナーなどで楽譜ファイルへのリンクがあります。
→ 楽譜はこちらをクリック
↑このリンクを左クリックすると、別ウィンドウが開いて
楽譜のjpg画像が表示されます。

これが表示されない場合、
・リンク(→ 楽譜はこちらをクリック) を右クリック
・「対象をファイルに保存」または「名前をつけてリンク先を保存」を選択
・名前をつけ、画像のデータをパソコンにダウンロード
・その画像ファイルをクリックして表示させる

この手順を試してみてください。

ダウンロードできない!
ダウンロードしたけど表示できない!
ダウンロードってなに???
という方はerhufukui@gmail.comまでご連絡ください。

YOUTUBE動画がうまく再生できない!


↑この動画が問題なく再生できますか?

動画再生についての問題の解決法はググればいろいろでてきますが、
ここが総合的にいろいろ書いてあるのでご参考ください。

次のリンク先ページの下の方にある「一般的な解決方法」の手順から試してみましょう。

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/youtube/youtube_flash.html

単に回線が遅い、パソコンの性能限界で
再生はできるけど、よく止まるしとびとびにしか再生できない場合。
動画の再生ボタンをいったん押して再生し、
もう一度押して一時停止状態にします。

一時停止状態でも動画のデータはダウンロードされ続けます。
↓この画像の矢印が指している薄いピンクのゲージがそうです。

このゲージがMAXになるのを待って、
それから再生すればスムーズに再生される…はずです(笑)

僕はグーグルのchromeというブラウザを使ってこのブログを書いていますが、
そもそもブログということで自分以外の環境でどのように表示されるかということについて
無頓着だったことはお詫びいたします。

これでも一生懸命書いているブログなので、
折角利用しようと思われた方に不都合があることは僕としても不本意です。

このブログの利用について技術的な不都合がありましたら、
コメント欄でもメールでも、お気軽にお問い合わせください。
僕自身、あまり詳しくないのでご迷惑をお掛けしますが、精一杯対応させていただきます。


二胡の魅力を超自分視点で紹介します!