光瞬堂にいってきた!



LIVEのついでに、渋谷の二胡工房”光瞬堂”を訪ねてみた。
ビルの三階だとのことで迷うかな…と思ったら上の写真ですがのような印象的な看板が!
はじめてお会いした二胡職人の西野さん。

一通りの世間話もほどほどに、西野さん制作された二胡を挟んで、最近取り組まれてることについてお話を伺いました。
いやはや、熱い職人さんです^^;
新しいアイデアの盛り込まれた最新の西野二胡もいろいろ弾かせてもらいましたが、鳴り、澄んだ音色、弾きやすさがさらに洗練されていて、弾いてて楽しい二胡ばかり。
本気で1本欲しくなってきた…
僕の二胡も調整してもらいました。
あっさり良くなりました(笑)
やっぱり餅は餅屋ですね〜
僕がいた暫くの間にも、次々に二胡はファンが西野さんに会いに来店。
あったかい雰囲気でした。
相棒と呼べる二胡をお持ちなら、一度調整してもらうといいかも。
もってない人は、ここで相棒を探しましょう(笑)
二胡工房 光瞬堂
http://www.ko-shun-do.jp/

井の頭公園なう


この週末、東京にきてます。
昨日はリハーサルで今日夜に本番。
午前は暇なので井の頭公園周辺を散歩。
とても気持ちいいです。
この辺りは緑が多くていいですね。
なんだかこんなにゆっくり散歩したのは久しぶりです。
運動のつもりででてきてよかった。
鋭気を養って、今晩は浅草木馬亭です!
がんばるぞ!
ということで驚くほどの手抜き更新すいません!

そうそう、10/16に、またみどり図書館そばのcafeSOLAさんでライブを行うことになりました。
詳細はまた。楽しいですからぜひ!

二胡之友 10月号



みんなのニコトモ!10月号が届きました。
<二胡之友 10月号>
・香港の二胡大師”黄安源”自らを語る 前編
・劉長福老師を迎えて 演奏とお話を聞く会 記録後編
・コンサートリポート 沈琳 サマーコンサート/台湾新竹青年国楽団大阪公園
・フリースタイルアナリーゼ「空山鳥語」
・オリジナル楽譜「揺籠曲」「中国地方の子守唄」
・二胡を作る木の話 黒檀
・二胡の不思議を解剖 弦その1
・平野優紀の二胡留学奮闘記
・二胡の壷
・劉蜂が話題の二胡弦4種をテストする!!
・二胡雑学随想
・もろもろおしらせ
てな内容です!アマゾンで購入できます!
黄安源さんは、僕が最初にならった先生からCDかりてよくきいたな~~
京胡、中胡、板胡などなどなんでもこなす
民俗音楽奏者です。
youtubeみるといろいろ動画がありますが、
この総象牙製?の二胡は一度弾いてみたい!

ホームページでは、本誌掲載の資料写真が大きくアップされているようです。
http://www.nikonotomo.com/

参考になるサイト


http://www.wansk.com/manual/4mucisian/index.html
PAさんがいるような会場で演奏をする場合の、
ミュージシャン側の心構えや気をつけることが、上のサイトにまとめてあります。
とても参考になりますので、もしよかったら一読してみてください。
「PAさんはプロなんだから、とにかくなんかいい感じにしてくれるはず」
と、素人なればこそ思ってしまいがち。
二胡愛好家さん達が発表会や演奏会をする際、
気合を入れて大きな舞台を借りてみたのはいいものの、
PAさんとの意思疎通がうまくいかなくてよい演奏ができなかった、
というのは良く聞く話しです。
こんなとき大抵は腹を立てた方に原因があったりするものですwヒャー(゚▽゚*)
楽器を練習したら、どんどん人前に出て演奏したほうが楽しいと僕は思います。
適切なコミュニケーションでどこでも最大限の演奏ができるように、
PAについてもちょっとは知っておきまっしょい!

IRIE365終わりました!



(写真提供:兄貴!ありがとうございます)
9月25日に行われた北陸最大のレゲエフェスティバル「IRIE365」。
大好評のうちに無事終了しました。
僕はこの日は1時間半の間に福井-鯖江間を移動しつつ、秋祭り→披露宴余興→IRIE365で、
間に合うのかどうか本当にヒヤヒヤしながらの一日でした。
(スーツを着てるのは披露宴もあったからですw)
会場の西山公園についたときは、Sing J Royさんのステージがはじまったばかり。
間にあったことが分かった瞬間はほんとホッとしましたねw
今回、僕はSing J Royさんの「花火」という曲に二胡で参加。
ポスターにも「RAPPANIKO」という名前でクレジットされていたので、
ラッパ二胡もっていきました。
事前の練習スタジオリハーサルで、バンドの爆音サウンドにラッパ二胡の音量がかなわず
マイクでは音がとれないと判断。
楽器の振動を直接音にできるピエゾピックアップを作って
ハウリングがおきないようにしてたんです。
当日朝も現場のチェックで問題なし。
でも、いざ本番ステージに立ってPAから音が出たら、
「ひぃーーーーん」とハウリングが!
…これは、ラッパが音を集めて、ピエゾを振動させてるんだ…
PAさんがいろいろやってくれたのですが、ダメそうで、
結局ラッパをはずすことでハウリングは止まり、そのまま演奏しました。
それで、本番中は上のような写真になったわけです。
パイプに布でもつめておけばよかった…。
ラッパ二胡は、ほんとは

こんなラッパがついてるんです。
いちばんのトレードマークが…落ち武者状態w
いい勉強になりました。
IRIE365、イベントはほんとうに盛り上がりました。
たくさんの人の笑顔の花火がたくさんあがりました!キリッ)
レゲエという一ジャンルの音楽フェスって体裁ながら、
お祭り感覚で、これだけ垣根なしにいろんな人が楽しめたイベントって
そうないのではないでしょうか。
関係者のみなさん本当にお疲れ様でした/ありがとうございました!

岡大介 浅草木馬亭独演会vol.3



もうすぐ10月ですねえ…
浅草木馬亭。
この場所に何度も立たせてもらえるとは、最初は思いもよらなかったですね。
始めては「第4回全国ちんどん博覧会」のとき。
出番寸前に外弦をCまであげたら切れて、内弦1本で弾いたっけ…
あれから何年たったのだろう…♪
10月1日土曜日。
岡大介の独演会に参加します!
岡大介と小林寛明の“かんからそんぐ”
【浅草木馬亭独演会!】~ニッポン音楽復興エーゾエーゾ!カンカラ楽隊ふたたび~
開場17:30
開演18:00
前売予約2500円
当日3000円(全席自由)
チケットあります!
予約・問合せ(岡)
Tel:07050127290
taisuke@dk.pdx.ne.jp
会場「浅草木馬亭」
台東区浅草2-7-5
Tel:0338446293
〈楽士〉
岡大介(うた、カンカラ三線、ギター)
小林寛明(ラッパ二胡、二胡)
中尾勘二(サックス、クラリネット)
関島岳郎(チューバ)
熊坂路得子(アコーディオン)
田嶋友輔(ドラム)
車にPA機材のせて東京までいきます!
都会見物&ジブリの森へ行く予定でウキウキの母親も乗せてがんばりますw

29日!大阪谷四で”こばとさんご”ライブです!



(写真撮ってくれた方、ありがとうございます!)
珊瑚ちゃんと小林の夫婦ユニット”こばとさんご”。
この名前にして最初にライブしたのは大阪だったように思いますが、
福井に引越して1年。大きく膨らんだ”こばとさんご”
凱旋ライブです!
”こばとさんご”ライブ in しまん人
9月29日木曜日
19:30スタート/ライブチャージ500円
会場:奄美料理 しまん人
大阪府大阪市中央区内本町2丁目1−19
電話:06-6946-8515
僕ららしい超アットホームな雰囲気のライブになるでしょう。
いつも用意していた曲順では演奏できません(笑)
どんな事件がおきるか、お楽しみに~~

大きな地図で見る

明日は!寺島秋祭り&IRIE365



3連休ラスト9月25日。
県内イベント目白押しですが、この二つにご注目ください!!
「島寺 秋祭り」
島寺コミュニティセンター
http://www.city.fukui.lg.jp/d720/senkyo/map/map_104.html
で行われる脅威の秋祭り!
みこじ巡行、お楽しみ抽選会もあります!
こちらで15:30から”こばとさんご”が出演!
愉快な秋を盛り上げます!
んで、交通ルールを守って大移動し、
鯖江西山公園で行われているBIGフェス
「電車で行こう!IRIE365 in SABAE」へ!
Sing J Royさんのステージに飛び入る予定であります!
http://erhufukui.linkulblog.net/e139023.html
音楽以外にも夜店やワークショップももりだくさんで、
家族みんなが一日楽しめるイベントです!
ゆったり電車で行こう!
もしくは送ってもらおう!
贅沢にタクシー活用しよう!
電車で行こう!IRIE365 in SABAE ホームページ
http://danne.jp/irie365/2011/
晴れてくれ!!はれて~~~!!
これ終わったらもう10月か…(´_`。)グスン

検索キーワード



上の画像はなにかっていうと、Yahoo! や Google 等の検索エンジン利用者が、
どんなキーワード検索結果から訪問したかのランキングです。
検索エンジンで検索して”こばやし二胡教室ブログ”にやってきた人の中で、
一番たくさん検索されていた言葉が「二胡」ってことになります。
リンクルブログ投稿者はこういうのも見れるんです。
上が上位ってことになります。
順に見ていくと、ビックリするのが「ラッパ二胡」が3位!!
そういえばラッパ二胡を紹介する記事まだ書いてなかったな。
こばとさんご」10位
これちょっとうれしいですね。
これからも”こばとさんご”がんばっていきます!
フェイスブックページ作るかな。
二胡観音」13位
作者のkaze様からはメールを頂いたり、応援してもらっています。
日本人による日本人のための二胡アプリ。
使い道は色々です。ぜひ使ってみてください!
二胡観音」については→ http://erhufukui.linkulblog.net/e137534.html
ビブラート」「ハーモニクス」「ケース」「メンテナンス」「右手」「左手」「調弦」…etc.
二胡について調べられている方も多いみたいですね。
有益な情報となっているでしょうか。

二胡の魅力を超自分視点で紹介します!