二胡之友 2012年2月号



みんなのニコトモ!
第10号が届きました。
二胡之友 2012年2月号 第10号
●朱昌耀 インタビュー
●コンサートレポート「賈鵬芳&天華アンサンブル」
●中国音楽最新情報「第4回「春華秋実」~国楽神韻~」
●王永徳教授講演記録 王永徳先生をお招きして 第2回
●王永徳教授 論文《二胡の相互流式教育》【前編】
●二胡教育家 馬友徳教授インタビュー【後編】
●コンサートレポート
●フリースタイル・アナリーゼ「光明行」第4回
●二胡を作る木の話「メンテナンスの必要性」
●オリジナルガイド付楽譜「愛のあいさつ」
●二胡の不思議を解剖「共鳴板 その1」
●平野優紀の二胡留学奮闘記
●鳴尾牧子の二胡の壷「脳と体」
●メンテの神様「弦の交換」
●キリコの北京便り
●田島十糸子の上海音楽留学現地レポート
●Nikopedia/二胡雑学随想「中国暦、旧暦、農暦…?」
●全国二胡教室訪問
●イエローページ
朱昌耀のインタビューが載ってます。
小林はファンなのでうれしいなあ。

チャームポイントの楕円二胡は、40年間皮の張替えなしで使っておられるそう。
作った人もうれしいでしょうね。
また今日は今年のの旧正月だそうで、二胡雑学随想では新暦/旧暦のアジアの人々の過ごし方や
旧正月に聞きたい民族音楽という視点の面白いコラムとなっていますよ。
欲しい人はAmazonへGO!あーまーぞーーーん!!

29日はリライムへ!「わくわくにっこりマルシェ」



近づいてまいりました!
来る1月29日のお昼間、リライムさんで行われる手作り雑貨・アート・ドリンク&フードイベントです!
わくわくにっこりマルシェ
2012年1月29日(日) 10:00~17:00
会場:コミュニティリゾート・リライム 1Fエントランス&ホール
出演団体など詳細は↓
http://erhufukui.linkulblog.net/e147765.html
11時から、会場のステージで小林の二胡演奏を行わせてもらいます。
只今絶賛製作中の音源を使う予定です。…予定ですw
珊瑚ちゃんにも三線弾いてもらう予定です。うん。
また、15時からはJustyWideDanne the riddim bandによる
フルバンドアコースティックレゲエライブもあります。
こりゃあがりますな!

ええ男と日本の音楽


今日夕方、
「海外の青年達の交流会のお別れコーナーに、しなっと演奏しててほしい」
というアバウトなお誘いを受け、いってきました(笑)
会場出口で椅子に座って日本の曲を演奏しながら待ち伏せしてたら、次々に海外の青年たちがすごい数^^;
あっという間に演奏どころじゃないくらいの人でごったがえして、積極的な青年たちがの質問責めコーナーへw。
面白かったのが、ギター(ギブソン)をハヤカワケンよろしく背中に背負ったセクシー男子が、珊瑚ちゃんの三線を指差して、
「これはどんな音階を使うんだ?」
と聞いてきました。
片言の英単語を並べてなんとか説明。
すると彼は
「俺は世界の音楽が好きなんだが、特に日本の音楽はすてきだ。日本の曲を聞きながら瞑想しちゃうくらいさ!」(←たぶんこんな内容…)
といってくれ、
「おまえ、サクラソング弾けるか?」
となりセッションすることに!
てっきり〝さくらさくら〟かとおもってたら、森山直太朗の〝桜〟を、日本語で歌ってくれたのにビックリ!
次には涙そうそうも日本語で。
彼の日本音楽への愛をヒシヒシ感じて、なんだかジーンときました。
音楽は国境をこえる、を実践したわけですが、やっぱりちょっとは英語しゃべれるといいなあと実感する機会でもありましたw。
そのあとのスケジュールがあり、あれよあれよという間にバスに乗って彼らはいってしまいました。
よい思い出になってくれたのならいいなあ…

中胡 VS 二泉胡



はてさて昨日のライブ、ちょっと素敵な感じで終了しました。
昨日の記事で、
「中胡が調子悪いので急遽二泉胡を用立ててそっち使おうかな」
なんて書いてみまして。
中胡の目の前で二泉胡組み立てて
「おっ!いいなあ~」なんていいながら二泉胡しばらく弾いてたら、
その後中胡の調子がバリバリ改善!!w
よくある話ですね~。
僕の調子が良くなっただけかもしれませんが(笑)
結局、本番には二胡、中胡、二泉胡全部もちこんで曲ごとに適当に使い分けることになりました。
久しぶりに使った二泉胡。
弦が緩めでした。
僕の二胡や中胡千斤も高めで弦をパンパンに張ってるので、
このユルユル感にすぐには馴染めず…
終わってみると、中胡で弾こうと思っていた曲の多くも二胡でやってたりで、
結局二胡7/中胡2/二泉胡1てな割合。
この数日のごたごたはなんだったのか…w
やっぱり二胡っていいなあ(笑)
只今小林二胡音源製作中。
なんだかしばらくどうでもいいブログが続くかもしれませんがご容赦ください…

二泉弦張って二泉胡!



さあて、今日はコンサート!
打ち合わせしてきたところ、今回は二胡の出番はほとんどなく、中胡ばかり使うことになりそう。
でも、故障してるし、
そもそもノイズ発生器状態ですごい弾きにくいんですよね…
マトモに調整もしてないからしょうがないんですが^^;
まてよ、昔使っていた二胡を二泉胡にしてみたら…?
と思いつき、やってみました。上の写真。
これは僕が先生から月賦で譲ってもらった、はじめての“ちゃんとした演奏用の二胡”です。
使わなくなってからは人に貸していたのですが、ちょっと返してもらって。
二泉胡とは、「二泉映月」という曲を演奏するための胡琴です。

簡単に言うと、4~5度音程の低い二胡。
二泉胡は「二泉弦」という専用の太い弦を使います。
最初から二泉胡として作られているものも、胴体は二胡とほぼ同じ大きさで作られているようです。
普通の二胡に二泉弦を張れば、二泉胡として使うこともできます。
二泉胡とほぼ同じ音域の中胡は、二胡よりも一回り大きな胴を持ちます。
同じ音域でも二泉胡と中胡は胴の大きさ、蛇皮の大きさが違うので、
音色のキャラクターはちょっと違います。
僕は二泉胡:「二胡の音色のまま音が低い」
中胡:「土臭い音色。馬頭琴みたい」って印象です。
二胡弦をはずして二泉弦を張って…。完成!。
弾いてみると、低音は軽いけど今の僕の中胡よりは楽に弾けそう。
今夜はこれでいってみよう!

この二胡は頭が折れまくってて、修理してないんですが…

これが二泉弦のパッケージ。
普通の二胡弦のパッケージに「二泉」とハンコが押してあります。
わざわざ作るほどの需要はないんでしょうかね。

ちなみにこちらは「長城弦」のパッケージ。
小さく「長城」のハンコが。
これは、長城随想という二胡独奏曲を弾くときに使うものだそうで、
内弦=C/外弦=G
にあわせて使うものだそうです。
台湾旅行に行った時に見つけて買ってみたのですが、
家に帰って良く見たら2本とも内弦だった…(´_`。)グスン
で使い道ない感じであります。

ワルチング・マチルダを奏生で弾いてみた



ズバアァーーット!!実演動画で名曲紹介。今回は奏生で。
また動画の頭切れてる…自分のいい加減差にはらたちます(`А´)
オーストラリアのギタリスト・トミーエマニュエルが弾いてて知った、
同国の代表的な歌だそうです。
とてもきれいで感動的なメロディ。
奏生で弾いてみました。
美しいメロデイとは対照的に、歌詞の内容や背負ってる歴史がなかなか鎮痛です。
↓こちらをご参照ください。
→wikipedeia「ワルチング・マチルダ」
二胡にも合いそうですね。

こわれましたあ( ;´Д`)



まいったー
中胡が故障してたようです。
台座を固定してるネジが、ポンと外れてしまいます。
写真の胴と台座の間に金色のものが見えます。
すっぽ抜けかけのネジです。
木ネジなので、胴体側にあいた穴がバカになっちゃっいましたようです。
しばらく中胡の出番が多いので、修理はちょっと先ですな。とりあえず…

結束バンドで仮に固めてみる。
遠目に見たらわかんないですよね^^;

えびばでサンプリング!遊べるアプリ「MadPad」



これはおもしろいアプリです!
MadPad
IPHONEやIPAD2のカメラと内臓マイクで
身の回りの音を動画付きでサンプリング。
画面が12分割されて、それぞれの音が割り当てられています。
画面へタッチすることで再生するというもの。
上の動画は、僕がためしにやってみたものです。
自分のプレイ動画をこうしてyoutubeにアップしたりももちろんできます。
マユ毛太いなオイラ…(ーー;)
ループやら再生ピッチ変更やらなにならいろいろ機能もあるようで、
それらをたのしく駆使するとこんな演奏もできちゃう!↓

いろいろとライブパフォーマンスにも使えそうですが、
なにより音を捉えて遊ぶ感覚がとても楽しいアプリですね。
おもろいわー。
このアプリ、この記事を書いている時は85円!
遊べますよ^^
→ITunes Store「MadPad」へ

今週金曜!福井新聞社「ちょっと素敵な音楽会」でラテンの風!



今週金曜です!
■1/20(金) 「日本の情景 ラテンの風 partⅢ
出演/江川ユミコ&ジミあわたべバンド
<メンバー>
ボーカル:江川ユミコ
ピアノ、キーボード、アレンジ:ジミあわたべ
ドラム:マーティー・ブレイシー(元もんた&ブラザーズ)
ベース:小澤宣明
ギター:出村幸嗣
パーカッション:柴田英邦&カリメロミュージックプール
サイドボーカル:琴音
二胡:小林寛明
友情出演:珊瑚ちゃん
↑すごい数!
ラテンらしからぬパートとして、二胡と三線の夫婦が大御所バンドマン達に
どう蹂躙されていくのかが見所ですよ!
開場18:30、開演19:00
料金:1,500円(全席自由) ※ドリンク・プチケーキ付
■お問い合わせ■
福井新聞事業部:〒910-8552 福井市大和田町56 TEL:0776(57)5180
<演奏予定曲>
アランフェス協奏曲、鈴懸の径、ワンオートサンバ、コーヒールンバなどなど
チケットはこばやし二胡教室でも取り扱っています。
お問い合わせは
電話:0776-34-5800(コバ株式会社)か
メール:erhufukui@gmail.com
まで。よろしくどうぞ!

無料!IPHONEの多重録音アプリ



最近、二胡と奏生の録音を行っています。
譲っていただいたニュー機材を活用して、2/10響のホールでの演奏会でお披露目できるように鋭意製作中。
収録曲は…
蘇州夜曲
Waltzing Matilda
太湖船
虹の彼方に
ビヨークが昔歌ってた歌w
あたりを予定。間に合うかな~
アレンジを詰めるのに、iPhoneの多重録音アプリを使いました。
エフェクタやメトロノームを搭載した多機能MTRアプリもありますが、
無料で使える、「録って出す」だけのシンプルなアプリがあります。
「Multi Track Song Recorder」 ←詳細はこちらをクリックしてください。

簡易4トラックマルチレコーダー。
IPHONE内臓のマイクを使って、4つの録音を重ねることができます。
「RECORD」を押すと、そのトラックに録音。
次は、別のトラックの「RECORD」を押すと、先に録音した音をイヤフォンで聴きながら別の音を録音することが出来ます。
肌身離さず持ち歩いているIPHONEだから、思いついたアイデアを鼻歌ででも録音して記録しておくことができますし、
あとでその鼻歌を聴きながら別の音を考えることができるんですね。
トラック1に奏生
トラック2に二胡A
トラック3に二胡B
トラック4に、手元にあった打楽器
を適当に録ったり消したりしてアレンジを作っていきました。
二胡重奏の練習にも使えます。
立ち上がりも速くてとても便利。
なんせ無料です。
IPHONEユーザーの方はお試しください!

二胡の魅力を超自分視点で紹介します!