明日はみんなでアースデイえちぜん!


4月22日は世界で最初のアースデイが行われた日。
今年のアースデイえちぜんは、丁度その記念日に開催されます。

さまざまなブースに講演会、ライブなどもりだくさんです。


アースデイえちぜん2012

4月22日(日)10時~16時
会場:いまだて芸術館
入場無料。

アースデイえちぜん2012チラシ↓
http://www.city.echizen.lg.jp/office/060/051/ekolove_d/fil/2012.pdf

こばさんと作ろう弾こう二胡作り体験教室

素敵なタイトルいただきました(笑)
身近な素材を使って、擦弦楽器を作ってあそぼう!という企画です。
こんな音がします↓

11時スタート!先着20名限定。
材料費500円。所要時間は1時間くらいです。

たのしいよ!

こばとさんご ライブ

また、ライブコーナーに”こばとさんご”で出演させてもらいます。
こばとさんご ライブは13時ごろから!みんなで見よう!

アースデイの日

4月22日はアースデイの日ということで、インターネットを使って、世界中で開催されているアースデイとつながってみよう、という企画があるそうです。
どんなふうになるんでしょうね?楽しみ~~

4月21日越前陶芸村しだれ桜まつり で こばとさんご!


bnr_shidarezakura

4月21日、22日の2日間、越前陶芸村で

第2回越前陶芸村 しだれ桜まつり

が開催されます。

 

様々な催しが企画されていますが、明日の野外ライブコーナーに“こばとさんご”も出演します!

 


 

第2回越前陶芸村 しだれ桜まつり

http://www.togeikan.jp/event.html

↑↑イベント詳細はこちらに。

 

 

“こばとさんご”は

 

21日(土)13時から、陶芸公演内で行われる

さくら野外コンサート」に出演です。

観覧無料!

桜舞う春の陽気の中、愉快な僕らの音に耳を傾けていただければ幸いです!

 

 

劉天華の練習曲「練習十七」 D調小指練習


ぜったい覚えたい劉天華の練習!
「練習十七」
D調第1ポジションでの小指の練習曲です。


練習十七

楽譜は↓の中の「練習十七」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/15-17.pdf

小指と、人差し指/中指/薬指の音が交互に連続してでてくるメロディ。

小指の<押さえる―離す>動きは必ず手首の動きで行うこと。
小指の付け根の関節が頑張っているのは間違いです。

小指―薬指のやりとりは難しいですが、動きは小さくても手首の回転によって小指を使えるように注意ですね。

運弓はシンプルですね。ゆったりまったりお願いします。

劉天華の練習曲「練習二十」 D大調一把位練習


二胡を学ぶ上で見過ごさないでほしいものの一つ、劉天華の練習曲

二胡文化に革新を与えた天才の作った練習曲は、目的が明確で、変な曲ばかりw
<作曲:劉天華>と書いてあったら、その曲はやりこみ決定ですw。

練習二十

楽譜は↓の中の「練習二十」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/18-21.pdf

この曲は中国の二胡グレード試験曲のはじめに登場するので有名です。
楽譜は、いろいろな曲集に掲載されています。

第一ポジションの音程とリズムを正確に。
シンプルな弓使いであることをよく理解して、ゆったり弾く、と。
わかっちゃいるけど、それが難しいんですよねw。


春のyoutubeあれこれ


左が黃晨達、右が黃安源…だとおもうのですが^^;
曲は「梁山泊と祝英台」ですね。
左の奏者は古典的な「膝で胴を挟む」スタイルでの高胡を演奏。

ポイントは、たぶん両者の楽器にQQ千斤のような移動式2重千斤が取り付けられているところ。
3:42あたりで、右の奏者が固定千斤を立てる様子が見れます。

演奏中に実際に千斤を変更してるのをみるのは僕もはじめてのような…


かっこいいですね~「連環扣」は廣東音樂の名曲です。
この手の曲って繰り返してるようで繰り返してなかったりで、楽譜みてもよく分からなかったりするんですね…

右から、高胡、椰子の実でできてる椰胡、なんかすごい明るい音の揚琴、音階が素敵な秦琴、この人は先生?「蕭」という笛、という編成。

ここでの高胡奏者も膝で楽器をはさんでます。
大きな布を太腿にしいているのは松脂が衣装につかないようにしてるんでしょうかね?


ところで…

ぜんぜん二胡関係ない話題ですいませんが、
みなさんネットの世界で有名な「世界一ダサいPV」というのをご存知ですか?
音楽のプロモーションビデオ。こんなのです↓

ださーーー!w踊りのセンスは噂どおりですね。

で、このPVの映像を編集して別の曲に当てはめるという活動?があるようで、
いろんな曲があるんですが、このバージョンが素敵すぎてときどき見たくなります。↓

もうこの曲のために撮影されたんじゃないかってほどはまっていて、
何度みて爆笑してしまします。

アイデア発想法なんかで
「新しいアイデアは昔からあるものの新しい組み合わせから産まれる」
みたいなことをよく言われますが、これはまさにそれではないでしょうか(笑)
柔軟な視点をもちたいものです。

弦を買ったら中身は確認しよう!


二胡用の弦は、内弦外弦両方のセットで販売されていることがほとんど。
二胡の場合、内弦と外弦はどっちも細くて、どちらかだけを見て「これは内弦だ!」などと当てるのは至難の業です。

なので、大概は弦の先の方(糸巻きに巻きつける部分)の滑り止めの糸のようなものの色が違うものになっていて、2本が別であることを識別できるようになっています。

上の写真はわかりにくいですが、内弦(上)は緑、外弦(下)は黒になってます。

まれなケース

…で、写真は先日生徒さんから「どうしても調弦があわない」と持ち込まれた二胡。

確かに合わない。よーくみると…内弦外弦両方とも同じ青色のすべり止めが巻いてあります。
比べてみても、2本とも細さは同じ。

内弦と外弦のセットのはずが、誤って外弦2本が入っていたんですね。
そりゃチューニングあうはずはありません。

買ったら一応中身を確認しよう

僕の二胡人生の中で、二胡弦セットの中身が間違っていたことは何度かあります。

「何度か」もあるんですw。

買ったら一応中身を出してみて、太さの違う2本の弦が入っているか確認しておきましょう!


アースデイ越前2012で「手作り胡弓体験」!


今年もきました!アースデイ!
今回も“こばとさんご”でのライブ出演、そしてもう一つ勝手に目玉イベント!

フライパン胡弓作り体験会

を行います!


アースデイ越前2012

愛する地球のために、いま私ができること

アメリカから始まった、環境問題についてマイペースに考えるイベント、アースデイ。
福井では毎年、いまだて芸術館を会場に行われています。

様々な展示等ブースのほかに、飲食やライブイベントなど盛りだくさんの内容。

ライブコーナーでは、12時過ぎに“こばとさんご”で出演予定!
これはスケジュールが分かったらまたお知らせします。

→アースデイ越前2012チラシhttp://www.city.echizen.lg.jp/office/060/051/ekolove_d/fil/2012.pdf

フライパン胡弓をつくってみよう!

今回、僕にとってもチャレンジとなる初企画がこちら!

フライパンで胡弓を作ろうのコーナー!!!

ちいさなフライパンを素材に、簡単に作れる胡弓を考えてみました。
どんな音がするかというと…↓

こここ、こいつぁすげぇぜ!(*゚∀゚)=3ハァハァ

お子様からご年配の方まで、どなたでも簡単に製作できます。
数に限りがありますので、どうぞお気軽にご参加ください!

詳細

11時スタート(1時間くらい)
先着20名
材料費500円
アースデイ越前2012会場にて!

ぜひどうぞいらっしゃいませい!

今日です!第1回桜・満開・吉野瀬春まつり!


今日晩です!天気さんどうかよろしくお願いします!

「第1回桜・満開・吉野瀬春まつり」
夜桜ウォーキング&こばとさんごライブ!
越前市の吉野瀬川太田橋~野上橋間両岸に咲く、県下有数の桜をライトアップ!

日時:2012年4月14日(土)
会場:元武生シピィ西側駐車場特設ステージ
開演:18時~19時
出演:こばとさんご
小雨決行予定、観覧無料です!

まだまだ夜は冷えるかもしれないので、是非暖かい格好で。
お気軽にお越しください!!!

会場はこのへんだ!↓

大きな地図で見る


二胡奏者・王雪峰


    何年か前に話題になった、中国のパフォーマンス集団「中国障害者芸術団」をご存知ですか?

    ライブや宴会でみんながマネした(失敬)、これです↓

    最初に手がふわぁっ…と広がるところ、何度見てもゾクっとしますw

    僕はコレみてすごく感動して、DVD&写真集を買ったりしました。
    中国障害者芸術団は、さまざまな障害をもつ人たちが集まっていて、それぞれができることの中での芸を追求しています。

    上の動画「千手観音」は聴覚障害者のチームによるネタの一つで、他にも音楽、舞踏、劇などいろんな演目があるそうです。

    買ったDVDの中に、身体障害者による中国民族楽器の演奏が納められていました。
    そこで二胡を弾いていたのが、王雪峰という人です。↓

    人生が伝わってくるような音ですね~。
    見栄がないというか虚勢がないというか。僕の勝手な思い込み印象ですが。
    自分の音もこうありたいなと思います。

    須藤元気さんのこれも人気なんですね↓

【今日の練習曲】沖縄音階で半音練習


ひっさしぶりの「今日の練習曲」のコーナーです!
今回は半音の練習を。


沖縄音階でたのしく半音練習!

→楽譜はこちらをクリック!

沖縄風のメロディですね~

D調第一ポジションの半音の部分。
内弦では3-4、外弦では7-1.
中指-薬指の部分。音程をきっちり取る練習を。

響をよーーーく聞きながら練習です。

二胡の魅力を超自分視点で紹介します!