動画をアップしました。


幾つか新旧動画をアップしました。
お知らせであります。


岩佐高征 & 小林

2012年4月29日cafe solaライブにて。

ショーロの曲をウクレレと奏生で。
小林がグイグイ走っていく様子をご覧ください(゚~゚)。
この日はとてもいい天気で、窓を開け放しての演奏。とても気持ちよかったです。

こばとさんごCDR「沖縄さんぽ」より

♪海風友よ

作詞作曲:珊瑚ちゃん。

♪チョンチョンキジムナー

2011年に作った“こばとさんご”の音源より。
マイスペースにアップしてましたが、youtubeにも。

よろしくおねがいしま~す。

木田神社春季例大会に“こばとさんご”!


木田神社春のお祭のステージに“こばとさんご”参上します!

演目ラインナップが濃いww!

5月14日、15日、16日の3日間行われる木田神社春季例大会。

我ら“こばとさんごは”14日の19:30からの出演。
観覧無料です。

この14日、僕ら以外の出演者が振り幅がすごいですw!

フラダンスからの~~スコップ三味線!!
んで“こばとさんご”後の百戸田吾作さん!
んでもって富くじ抽選会w!なんじゃこりゃ!

うう~~ん、これは最初から最後まで木が抜けないぜ!

ぜひみなさんお立ち寄りください!

木田神社ホームページ
 http://www.kidajinjya.or.jp/top.html


左利き用ニ胡の作り方


ギターやベースには、左利きの人向けに作られたレフティモデルというのがあります。

左利きの人が二胡を弾く場合は、どうしたらいいのでしょうか???


左利きさんへのニ胡のススメ

ニ胡は普通、右手で弓、左手で弦を押さえる持ち方をします。
左利きでも、気にしないでこのまま弾けるならいいのですが、

どうしても左手で弓、右手で押弦したい!

という場合は普通のニ胡にちょっと工夫をして使うことになります。
ちなみに、左利き用の二胡、というのは販売されていません。

ニ胡をよく見てみると?


正面から見ると、ニ胡本体は左右対称に作られているのがわかります。
一部の部品の配置を換えることで、左手で弓を扱えるようになります。

デンペンを左側に

胴の上、擦れていく弓の当たる部分に、“デンペン”という樹脂の板が貼り付けてあります。
これを反対側に貼り付け直します。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

弦の巻く方向

ニ胡の2本の弦は内弦と外弦で巻く方向が逆になっています。
これも、左利きにする際には逆にします。

注意!)一部の金属式巻き軸構造のニ胡では出来ない場合があります。

弓も逆さに

普通の木軸ニ胡ならば、デンペンと弦のまきを逆にした後、弓も普通とは逆に取り付ければレフティ二胡のできあがり!
そんなに難しい作業ではないので、左利きの方もお気軽にチャレンジ!!

劉天華十大名曲


劉天華が作曲した10の二胡独奏曲。
これは二胡を学ぶ上で今はまだ避けることのできない道です。
どんな曲があるのか、独断と偏見で選んだ動画で見てみましょう!!


病中吟 1918年作

月夜 1924作

苦悶之謳 1926年作


これはほとんど動画がないな…

悲歌 1927年作

良宵 1928年作

空山鳥語 1928作

光明行 1931年作

独弦操 1932年作

燭影揺紅 1932年作

覚えておこう!

この10曲だけのCDとか楽譜があるほど、二胡ではスタンダードな劉天華の曲。
二胡の演奏法を学ぶ上でも、これらの曲を演奏してみることはいろいろな発見があります。

すべて20世紀に入ってから作曲されています。
二胡=民族楽器=中国4000年?=古い
ってイメージがありますが、このような曲が書かれ演奏されるようになって、まだ100年ほどしかたってないんですね。

wikipediaで劉天華を


最近練習曲を取り上げている二胡の歴史上のすごい人、<劉天華>。
wikipediaで調べてみました。


劉天華ってどんな人?


すんごいわかりやすくまとめられています。

**以下引用**

以下のような功績を残した。
二胡の音域の拡大
二胡の弓法の制定
中国伝統音楽と西洋音楽との融合
国楽改進社の創立

**引用ここまで**

西洋の音楽を勉強した劉天華は、
二胡の竿の長さを決めたり、鉄弦を二胡に使ったりしたって話もきいたことあります。

また、<47の練習曲>と<10の二胡独奏曲>を作曲したとありますね。

劉天華十大名曲とはよく聞きますが、練習曲が47あるってのははじめてきいたぞ!
どこかに劉天華の練習曲をまとめた本売ってないかな…( ゚д゚)

→wikipedia「劉天華」へリンク

劉天華の練習曲「練習十六」 D調運指練習曲


ぜったい覚えたい劉天華の練習曲!

練習十六です。
D調の運指とスラーの練習。


練習十六

楽譜は↓の中の「練習十六」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/15-17.pdf

D調第一ポジションで使う運指の総合的な練習になります。

ゆったりした弓使いと、運指による十六分音符のリズムの正確さと滑らかさ。
小指を使うとき、使った後の左手の形をしっかり管理します。

劉天華の練習曲「練習二十一」 変なリズム練習曲w


ぜったい覚えたい劉天華の練習曲!

一部の方にはお待たせしました、練習二十一「変なリズム練習曲(笑)」です。


D調の変なリズム練習曲

楽譜は↓の中の「練習二十一」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/18-21.pdf

この曲は変な曲ですが、とても重要な要求をされます。
楽譜をみると、スラーの中に休符があります

休符=音を出さないことですよね。
音をださないように弓の動きを止める、わけですが、
単純に体の動きを止めてしまうと、フレーズの流れも止まってしまいます。

スラーはもともと「スラーで囲まれたフレーズを滑らかに弾くこと」という指示ですから、
体の動きをビタッっと止めてはいけません。

スラーの中の休符があった場合、体や弓の動きを完全には止めないで、音楽の流れを邪魔しないようにする工夫が必要になります。

動画ではわざとらしいところもありますが、その一例としてこんな感じで。

もう一つのポイントは、<休符の前の音の長さをしっかり保つ>ことです。

劉天華の練習曲「練習二十六」 G調第一把位練習


ぜったい覚えたい劉天華の練習!
練習二十六です。
G調にはいってすぐ、音階に慣れるための練習曲です。


練習二十六

楽譜は↓の中の「練習二十六」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/24-26.pdf

音色もゆったり、音程リズム正確に。
音符の数字と押さえるべき弦・指がぱっとつながるように。

「えー、G調で4ってことは、D調の7をちょっとずらして…」
なんて段取りを頭の中でやらなくてもスッと体が反応するように、ね(*^ー゚)ノ

劉天華の練習曲「練習十五」 D調付点リズム練習


ぜったい覚えたい劉天華の練習!
「練習十五」。
D調第1ポジション、付点のリズム練習曲です。


練習十五

楽譜は↓の中の「練習十五」です。
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/15-17.pdf

動画でみると序盤すごくあわてた運弓になってます…( ̄ー ̄;)修行がたりん

きれいなメロディですし、感傷的に弾いてもいいでしょう。
付点のリズムに運弓のバランスが崩されないように練習しませう。

cafe sola ライブ!岩佐高征と小林


やってきましたcafesolaライブ!
今回はウクレレ&奏生そして二胡の体験会+ライブです!


岩佐高征 & 小林寛明

今回出演してくれる岩佐さんはイケメンです。
かっこいいジャズウクレレプレーヤーです。
そして、紳士です。

3拍子そろった男が素敵な音楽を奏でます。
僕はというと、こっそり奏生等で伴奏させてもらいます。

ブラジル音楽〝ショーロ〟や映画音楽などを楽しくエンジョイしますよ!

ウクレレと奏生、二胡。どんな響きになるかこうご期待!

楽器体験

今回のsolaライブはちょっといつもと趣を変えて、
ライブ前にウクレレ、奏生、二胡の演奏を体験できる時間を設けています。

ご興味あります方は、こちらの方もご参加ください。

cafesolaライブ「岩佐高征&小林寛明」

4月29日(日)
会場:botanical fragrant garden cafe sola
ライブチャージ1500円(おいしいケーキ&コーヒーつき)
14時~開場
14時半ごろ~楽器体験会
15時半~ライブ開始!

ライブ観覧のみもOK。
参加希望の方はご予約ください!
 電話:0776-63-5571(cafesola)
 メール:erhufukui@gmail.com(小林)

cafesolaはここで~~す↓

大きな地図で見る

二胡の魅力を超自分視点で紹介します!