「つれづれ」カテゴリーアーカイブ

敦賀で二胡教室はじめます!



小林の出張二胡教室のお知らせです!
福井県敦賀市・敦賀駅から徒歩15分ほど。
落ち着いた雰囲気とからだに優しい、おいしいメニューを提供する古民家カフェ
カフェ茶屋・珈夢
こちらの2階をお借りして、二胡教室をはじめます。
敦賀の方、おまたせしました!
<こばやし二胡教室・敦賀珈夢教室>
月2回、第2・4日曜日午前中を予定、4月のみ以下の開講日となっております。
4月15日(日)/29日(日)
9時~
10時~
11時~
<月謝>
個人レッスン60分月2回・7000円
グループレッスン60分月2回・お一人様5000円(3名以上開講)
(珈夢のおいしいコーヒーつき!!)
楽器をお持ちでない方はこちらで用意できます。
会場:カフェ茶屋 珈夢
914-0053福井県敦賀市舞崎町2-10-20
電話:0770-21-0500
ホームページ:http://www.greem.co.jp/
お問い合わせは、
erhufukui@gmail.com(小林)
電話:0776-34-5800(小林)
もしくは珈夢スタッフさんまでお気軽に!

ようつべ あれこれ


さて、今日のブログはマジメに書いちゃるか…
なんておもってたら、下の動画を見つけて爆笑しちゃいました。
80歳のおじいちゃんがビブラートを練習するとこんなんなります↓

ロックギタリストみたいです!
「楽器は口で弾くもんじゃあああ~!(#゚Д゚)オラー」
この動画で週の出鼻をくじかれたので、今日はyoutubeあれこれを…

板胡琴オーケストラ!
セクシーソリストだけじゃなく、オケのメンバーもみんな板二胡や低音板二胡ですね。
板胡琴は僕も欲しい1品。
あのデカイやつほしい…( ゚д゚)

ぜったいそこ寒いだろ!

のこぎり望春風。
うちまたのおっちゃんがキュートですね。
これ、多分カラオケじゃなくてふつうにのこぎりメロディも入ってる音源にあわせてひいてますね…
使ってるのは二胡弓とみた!
ふりーだーむ!

響のホール公演無事終わりました。



2月10日。
昨年末から何度となく福井新聞にて告知がなされていた
「三線・二胡・三味線コラボレーション」
無事に終了しました。
イベントたるもの様々な不安要素がつきないものですが、
今回も無事に、終わってみれば楽しい時間をお客様とともにすごせたのは、
怖いもの知らずな出演者陣もさることながら(笑)、
当日お手伝いいただいたたくさんのボランティアスタッフのみなさんのお力によるところが大きかったです。
ボランティアの方で、当日にお礼を伝えることができない方も多かったので、
ここにも書かせてもらいます。
お手伝い頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
いやあー、ほんと不安だったんですよwww
なんせ、当日朝に二胡の弓の弓魚にひっかけるところが
みるみるちぎれてきて、弓が崩壊寸前になったりして…

スペアに取り替えて本番に挑んだので大丈夫でしたが、
こんなこと初めてだったのでハテサテ何かがおきる前兆では…(;´Д`)
なあんて、かなりびびってました。
数年前に中国から演奏に来た二胡奏者が弓のスペアをケースに入れてたのをみて、
予備を買っておいてよかった…備えあれば憂いナシだぜ!
さて次回は、
15日CHOP
19日cafeSOLAで
竹内太三修さんとライブです!
 http://erhufukui.linkulblog.net/e149489.html
お暇な方はぜひいらっしゃいませ~~!

耳栓練習生活



毎日練習!してますか?
ぼくはしてません!(=゚ω゚)ノ
それでも練習する時。
時折、僕は上の写真のようなスタイルで練習します。
ヘッドホン。
もちろん、これでカラオケなんかを聴きながら練習することも多いのですが、
もうひとつ別の効果を狙ってヘッドホンすることがあります。
耳栓です。
二胡はけっこう大きな音がしますよね。
僕は弱音器をつけずに練習することが多いのですが、
狭い部屋で長時間練習すると、二胡の音に耳が疲れちゃうこともしばしば。
長時間練習で疲れたときや、「今日は長時間やるぞ!」ってときに、あらかじめ耳栓としてヘッドホンしておきます。
ヘッドホンはどこにもつながってません(笑)
もちろん耳栓をすると音色の細かいところ、
微妙な変化を感じにくくなるので、ずーっとしてるわけではないですし、
練習内容によって、ヘッドホンを片側だけ外したり少しずらしたりして
耳に入ってくる音量を調節して、自分の精神力の消耗を抑えます。
僕も若い頃は何時間でも連続で練習できたもんですが、
今となっちゃー気持ちがついてこねぇ(=´ω`=)y─┛~~
ヘッドホンじゃなくても耳がふさがれば何でもいいと思います。
北陸はこの時期寒いのでミミアテ効果もありますね!
こんな小細工して、すこしでも集中力を保てるように努力は…してますw。

認識力テスト



テレビを見ていて驚いた動画を。
なかなか難しいですよ。
Q:上の動画で、白い服のチームが何回パスを渡しているかを数えてください。
*********
↓↓ここより下に文字が隠れています。動画をすべて見終わったら、ドラッグしたり[Ctrl+A]で反転したりして見てください
*iphoneなどスマートフォンでは反転では文字が見えないこともあります。
その場合は、文章をコピーしてメモアプリなどにペーストしてください。

パスが行われている最中、足元をカメラマンが通りぬけていいます。
気づきました?
僕は全く気づかず、パスの回数が正解してめちゃ喜んでしまいました(笑)
あるものに集中すると、他のものが見えにくくなる、一種の錯覚のテストみたいです。
目にはカメラマンは映っているはずです。
でも、脳の独断と偏見で「役に立たない(と脳が思っている)ものは見ないことにする」現象が起きているんですね。
これを見て、楽器を練習することの中にもこういう錯覚でみえなくなることって多いなと思いました。
自分の話ですが二胡はじめて数年たって、一通りのテクニックは一応できるようになった頃。
ビブラートも滑音も打音もできるのに(今思えば超不十分でしたが^^;)、
どうしてCDから聞こえてくるような二胡の音色にならないのだろう?とずいぶん悩みました。
基礎力が足りないこともありましたが、やっぱり頭が楽譜に集中しすぎていたことに気づきました。
かえるの歌は「1 2 3 4 3 2 1 …」と楽譜にあるわけですが、
僕はそのとおり、「1 2 3 4 3 2 1 …」と弾いていました。
それはできる。でもそれ以上になれなかった。
その後、楽譜をみないようにして、
CDをさらに注意深く聞くようになり、そのモノマネをするように練習しました。
イメージどおりにマネができるようになると、なんと同じ音の中に、
それまで聞こえてこなかった装飾や、ちょっとした音色の変化が聞こえてくるようになりました。
それをマネしなおすと、さらにそれまで聞こえなかった音が聞こえてくるように…。
それまで、脳が「役に立たない」と思っていたレッテルをはずしてくれたんでしょうか。
楽譜を見て、この音はドだ、レだと思っていたうちは気づかない部分が、
楽譜を離れると見えてくるようになったという経験があります。

楽譜は音楽ではありません。
音楽を近似値でメモしてあるだけ。
こんなあたり前のことがちゃんと腑に落ちてから、
ようやく音楽を聴けるようになった…なあんて思っています。
楽譜を見ながら、楽譜のとおり演奏するのがすごーーーーおくニガテになりましたがw。
二胡らしい演奏にならないなあ~と思っているみなさん、
CDでもyoutubeでもなんでもいいから、注意深く音を聴き、モノマネしましょう!( ´ ▽ ` )ノ

***********
上の動画はその筋では有名なものみたいですね。
こんなブログの書き方もあるなあとも思いました(笑)。

突破 二胡快速換把


あっ!

と驚くタメゴロウ~~♪
久しぶりに昔買ったDVDみてました。
突破 二胡快速換把

タイトルがいいですねw。
講師は趙寒陽先生。
親しみやすいルックスが素敵な高名な教育者です。
二胡ポジション移動をマスターできちゃうぜ!って内容です。
全編中国語のみ…
ポジション移動だけにフォーカスして、細かく細かく解説してくれています…とおもいますw。
僕は中国語わからんので…
左手のフォーム、
同じ指でのポジション移動、
指を変えながらのポジション移動、
開放弦を挟んでのポジション移動、
ポジション移動先に臨時記号がついてる音の場合の考え方?
高いポジションでの音程のとりかた
などなどなどなど。
中盤は二胡を学んでいるチャイルド達の演奏を題材に。
小学生低学年くらい。みんなうまい~~
このあたりでとりあげられている内容は、初中級のとても重要なところながら、
ここまで細かい解説はなかなか見れないですね。
楽譜もついていて、自分で実際に試すことができます。
後半はかなりキテるフレーズをやらされますが…
突破 二胡快速換把
で検索すると販売されてると思われるお店もでてきます。
中国語のリスニングが出来る方にはオススメDVDですよ。
…まあ、最初のネタが言いたかっただけです。おやすみなさい!

ようつべ いろいろ



アムステルダムの大学で、二胡のデモンストレーションを納めた動画のようです。
現代曲をいろいろ弾いていますが、変わった演奏法やわざと雑音をだしてみたりと、
いろいろな側面から二胡を紹介してる面白い動画ですね。
つうかめちゃくちゃうまいな(;´Д`)
いろいろみてたらこんなのも。

僕も以前紹介した、iphoneやipod用の二胡アプリで二泉映月を弾いてる。
練習したんだろうな…
僕が弾いた動画。

これでもけっこう練習したんだが…汗汗

二泉映月を唄ってみる!
弦楽四重奏でサイマ!

今日はここまで!また明日!!

小林寛明CDR「201201」



小林が二胡と奏生を弾く音源を作ってみました。

 ☆ 小林寛明CDR「201201」

1.Waltzing Matilda
2.蘇州夜曲
3.Astartfrar
4.Over the rainbow
5.太湖船

という内容です。

3曲目は、ビヨークがお父さんのジャズトリオとかなり昔に録音したCDに収録されている曲。
いいんですよー。
今後ライブ会場やらなにやらお見かけすると思います。

遠方だけどほしい!と言って下さる方は
erhufukui@gmail.com
までメールください!

今回の制作にあたり、
y2kfactory吉田さん
居酒屋マルクチけんさん
カメラマンなすすけさん
にご協力いただきました。ありがとうございました!


ジョージガオ動画



昨日、ジョージ・ガオモデル西野二胡のことを書いて、その流れでジョージガオのyoutubeいろいろみてました。
上の動画は、その途中で見つけたもの。
ジョージガオが二胡の多重録音でマイケルジャクソンのBADやってるw。
最初に出てくる、アサヒビール本社ビルの上に乗ってるオブジェみたいな二胡のデモンストレーションなんでしょうか。
竿ながいのかなーベースパートを弾いてるときの左手の位置高い!
これからってところで突然終わるのがジョージ・クオリティ!!ヽ(´ー`)ノマターリ
ジョージガオといえば、僕は「BowFire」というエンターテイメントショーに出演されているってのが印象に強くのこっています。

日本にはきていないようですが、リバーダンスとかドラムラインとか、そんな感じの擦弦楽器版みたいですね。
いまはやってないのかなあ。
アイリッシュなかんじの曲をみんなでわあーーーっとやって、
ジャンッ!と終わると同時に弓を天に掲げるシーンがあって、
バイオリンもチェロもラストシューティングばりに高々と弓が天を指しているのに、
弓と楽器がいっしょになってる二胡だけ微妙な高さまでしかあげられない…
という悲しい(?)シーンもどこかでみたような。
カルメン幻想曲を二胡用に改変したことも有名ですが、
いろんなクラシック曲もまあクラシカルに演奏されます。

カナダ国歌をロックで!

かっちょいいなあ~
この人の演奏は音から楽譜が見えないから好きです。

いい二胡入荷!ブラジル紫檀西野二胡ジョージ・ガオモデル!



こばやし二胡教室で取り扱っているスゴ二胡のご紹介!
こちらは、東京「光舜堂」さんの二胡職人・西野和宏さんが製作された二胡です。
世界中を飛び回る二胡奏者、ジョージ・ガオのシグネイチャーモデルとして数本のみ作られたもの。
なぜかウチで預からせてもらっています(笑)

「George Gao 003」のプレートが輝く!
音窓も独特のデザインです。
仕様木材は、なんとなんとハカランダ
ブラジリアンローズウッド、ブラジル紫檀です。
総ハカランダ製二胡ってのは僕も初めてです。

ギターの世界ではその名を聞くだけでビビられるほどの楽器向け最高級紫檀。
現在はワシントン条約で取引が制限されているため大変希少な素材ですが、
木を扱う仕事をされてきた西野さんだからこそのアイテムですな。

西野さんの二胡は、これ以外にもいくつか弾かせてもらったことがありますが、小林の感触として、
弾きやすさや高音部の鳴りと濃い音色が両立してるところがすごいなあと思います。
深くて濃い音色のする二胡って蛇皮が単にブ厚かったりして、演奏性が良いとはいえないものも多く、
上級者には敬遠されがちなところを感じます。
演奏会をバンバンやるような奏者って、そんな理由もあって“そこそこの値段”の二胡を使ってる人が多いような。
西野さんの二胡は、二胡製作以外の様々なジャンルの情報を検証して楽器製作に盛り込んでられます。
その成果か、弾きやすい、そして深イイ!音っていうのが僕の印象。
このハカランダ二胡も、そんな西野二胡の特徴を備えてると感じます。
紫檀ならではの明るい鳴りですが、ヒステリックでもピーキーでもない、
「やさしさでできています」って感じです。長時間練習しても耳にやさしくて、弾く人間の体力を奪わないw。
遠くまで伸びるし、目の前の人にもウルサくない。そこは素材のよさでもあるんでしょうか。
弾き込んだら鳴るんだろうなあ~( ´д)
こばやし二胡教室で取り扱っております。
試し弾きもOK!ご興味あります方は
erhufukui@gmail.com
までメール1本ください!
<リンク>
●こばやし二胡教室で取り扱っている限定黒檀二胡
    http://erhufukui.linkulblog.net/e143969.html
*日光と携帯カメラ写真で映りが悪くてごめんなさい!