「つれづれ」カテゴリーアーカイブ

驚き!劉天華の練習曲全曲楽譜があった!


このブログでも幾つか紹介した劉天華の練習曲。
47ある練習曲の中の幾つかしか僕は知らなかったんですが、なんてこたーない、検索したら全部でてきました(;’A ’)

しっかり練習しよう!特に俺!!


劉天華の練習曲 楽譜

http://kinugen.cyada.org/qa/gakuhu/ryutianhua/liu-rensi.html


二胡用の絹糸弦を販売されてる「弦堂」さんのホームページの中にありました。
47全ての楽譜があります。

(弦堂さん、リンクご快諾ありがとうございます!)

…が、なんと47曲が縦につらなった、縦ながーーーーーの画像になっています^^;。
印刷して使うにはすこし工夫が必要そうだなあ~~~

…で、編集してみました。

A4サイズに合わせて、ざっくり編集してみました。
画質の割りにファイル容量大きくてごめんなさい。
モバイルからご覧になっている人のために、一つずつのリンクを載せますね。

http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/1-3.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/4-5.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/6-8.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/9-11.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/12-14.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/15-17.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/18-21.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/22-23.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/24-26.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/27-29.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/30-33.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/34-36.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/37-38.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/39-41.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/42.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/43.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/44.pdf
http://erhufukui.main.jp/wp-content/uploads/45-47.pdf

これはありがたい!なんとか印刷して練習します!

THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY


昨日の記事では、ビクターJVCの民族音楽録音CDシリーズを紹介しました。

今度はキングレコードの「THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY」を紹介します。


THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY

http://www.kingrecords.co.jp/world/top/

↑こちらがキングレコード「THE WORLD ROOTS MUSIC LIBRARY」のサイトのようです。坂本教授も推薦!
いくつか試聴もできます。

このシリーズは150タイトルと膨大な量があり、アジアの音楽や芸能がたくさんとりあげられているのが特徴。

購入はAmazonなどでもできますが、こちらのネットショップではラインナップ一覧と説明があり、購入しやすいと思います。↓↓

世界の民族音楽の店 ZeAmi
http://homepage1.nifty.com/zeami/wrml.html

小林のベストオブ二胡CDも

このシリーズから、小林が人生で一番聴いた二胡CDも出ています。

いやーよくきいたなあ~

ビートたけしが出演していたCMで有名になった、「ジェッティン・デデン」が収録されたこちらもよく聞きました。


かっこよすぎる。中にまざっていっしょに唄いたい!

メキシコのマリアッチという音楽も大好きです!

しぇ~りとりんど~

氷○きよしじゃないですよ!

とある二胡教本に↑この曲の楽譜が載っててのけぞったことがあります。

みんなでレッツ民族音楽!

jvc world sounds


民族楽器好きの小林がよく買っていた、「jvc world sounds」という企画物CDシリーズがあります。

様々な民族音楽がカタログ的に納められていて、初心者にはうれしいシリーズ。
僕もけっこういろいろ買いました。

なかなかぶっとんだラインナップ。少し紹介します。


あれこれ


チベット密教の法要の様子を納めたCD。
度肝を抜くルックスの「チベット・ホルン」という変な(失礼!)楽器が聴き所です。


コーランの朗唱をはじめてデジタルレコーディングで納めたCD。
「ええ、なんじゃそりゃ?よくわからんけど、聞いてみたい…」
この気持ちを大切に、たくさんの音源を買いましたね~。


ベトナムで親しまれている音楽を。
ベトナム胡弓「ダン・ニー」の演奏も聴けます。

民族音楽たのしいよ

音楽は生活の中から生まれたもの。
「そこで、生きている」ことそのものがビシビシ伝わってくるのが民族音楽の素敵さです。

最近の二胡の音楽は、芸術音楽としてというか、音楽単体として大きな変化を遂げています。
世界との情報や才能の交換によって洗練されてくことと引き換えに、その音色からは生活という個人的な匂いが薄れてきているのも確か。

僕は人間臭い音楽が好きです。
僕の音楽もそうありたいですなあ

JVC World musicサイト
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/index.html

*こばとさんご/小林寛明CDRについてお知らせ


僕が製作しています、
・こばとさんご「沖縄さんぽ」
・小林寛明「201201」

こちらのCDRを最近入手された方で、再生できないなどの不具合があった方はいらっしゃいませんか?

完全手作りのCDRのため、再生不良が起きるケースがございます。

もし、「あれ?なにも入ってないぞ?」「音が飛ぶなあ」などの不具合を感じられましたら、こばやし二胡教室メール

erhufukui@gmail.com

または、TwitterやFacebookのメッセージまでご連絡お願いします。

こばやし二胡教室 小林寛明


訃報・程 農化さん


FBでつぶやかれているのをみて驚きました。
二胡奏者・程 農化さんが急死されたそうです。

僕は直接関係はありませんでしたが、様々な著作や動画は拝見していました。
楽曲の演奏はもちろんですが、“場”を感じての即興演奏の動画が印象にのこっていて、自分の内側から湧き出る感情を音にする様はかっこよかった。

日本での教育活動により、たくさんの演奏家も輩出しておられます。


こちらの動画は、亡くなられる前日に演奏されたものだとか。
新しいCDの話もされておられます。大きな演奏会の予定もあったようです。残念です。

ご冥福をお祈りいたします。

Mix Juice 報告~


去る5月27日。
毎週日曜日アートで福井駅前を楽しく!する
☆Shop & Arts Mic Juice☆ やってきました。

今回はJustyWideさん、Tam-Geeさん、小林の三人で、なんとなく楽器を鳴らしながら駅前を歩いてみよう、という強烈にユルユル企画でした。


いつもお世話になっております!
スニーカーSHOP・ニュートラルグラウンドさんから出発!
http://neutral-g.com/


福井駅前の名所などを散策しながら、ただただのんびりと音楽していきます。


天気がよくて人多かったですね~。
バス停などでは、こちらの無節操な音楽でも喜んでくれて「グー!!」などいただけることも。
うれしかったですね~


いろいろ回ったあと、スペースおいちさん
http://space-oichi.com/
で行われている“岩堀 葉 展”にお邪魔。
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/danken/uthchallenge/240603you.html
ほんとに邪魔だったであろうことは想像に難くないですが、流浪する野郎3人を温かく迎えてくださり、うれしかったです。


僕もはじめてみるJusty弾き語りは素敵でした。

…そうしてひっそりと終演。

今回は宣伝やメッセージなどなく、ただ音楽して歩く、という企画。
天気のいい野外で音楽することの気持ちよさを実感しつつ、通りすがった人たちからは驚きの視線と笑顔を感じて、地味ながら楽しく実りのある企画だったと思います。
出演側にもいろいろな欲もでてきて、次はもっと地味で素敵な内容になるのでは?と思います。
また歩きます~

☆Shop & Arts Mic Juice☆
毎週日曜日、福井駅前で大小さまざま、何がしかのイベントを行っています。
イベント情報はブログをチェック!↓↓
http://shopsandartsmixjuice.blogspot.jp/


昨日のアオッサ演奏会 素敵に終了しました。



(写真はなすすけさん。いつもすんませんです)

アオッサ演奏会楽しく終了しました!
↓USTREAM生中継の記録映像です。

↑PCからしか見れません…ごめんなさい

2ヶ月に1度行っているこの会、出席をとらないので毎回参加者すくなかったらどうしよう…と不安なのですが、近ごろは参加者も多く賑やかな会がつづいていて一層楽しいですね!


(こちらも写真なすすけさん。ナイスショット!)
いつもは奏生で伴奏してましたが、今回はギターで。
前日に音響につなげるためのピックアップをとりつける作業をしていたんですが、道具がたりず3時間もかかってしまいました(涙)

そのかいあって低音たっぷりのいい伴奏ができたのでは。
いやあギターいいなあ

次回のアオッサ演奏会は8月12日(日)です。
ゴスペルなみなさんと一緒にステージする予定です。
どうぞよろしくおねがいします!
参加された皆さんお疲れ様でした~


レッスンチケット付き!二胡スタートセット



こばやし二胡教室では、各種二胡を取り扱っております。

…でも、初心者の方にとっては
「どんな楽器が自分にあうのかわからない…(´・ω・`)ショボーン」
「高い楽器を買っても、続くかどうか…(;´Д)」
なんて不安もお持ちだと思います。

そこで、初心者の方向けの二胡セットを用意しました。

二胡スタートセット!

*安価二胡の在庫不足のため、お問い合わせください。

●二胡(本蛇皮!)
●弓/微調整ネジ
●セミハードケース
●松脂
●予備弦/駒
●弱音器
●教材「二胡を極めよう 第1冊」
●4回分の個人レッスンチケット

当面の二胡の練習に必要なものが全てそろっていて、
4回分の個人レッスンも受けられる、お得なセットです。


二胡は本格蛇皮使用。
安価ながら一部部品を高品位のものに交換し、
すぐに演奏に取り組めるように調整しています。

これでテクニックを身につけてご自身の好みの「音」を見つけてから、
自分に合う職人製の二胡を探されるのもいいかも?

お問い合わせは…こばやし二胡教室まで!
erhufukui@gmail.com

一五一会、音来、奏生のレッスンはーじーめました!



「一五一会」
という楽器をご存知ですか?

涙そうそうなどのヒットで知られる”BEGIN”と、
日本が誇るギターメーカー”ヤイリギター”が開発した、
簡単に演奏できる夢の弦楽器です!
http://www.yairi.co.jp/fmc/

僕は一五一会を、生徒さんの二胡の伴奏をしようと思ってはじめました。
単音しかでない二胡に、和音のハーモニーが重なることで音楽がとても豊かになります。

ある程度の音楽理論と対決しないといけないギターやピアノはムリ…
という方にとっても、かんたんに弾き語りができる一五一会はとてもオススメです!

やりたいな…
 やれるかな…
  やりたいけれど…
   足りないな…
    技術も練習する時間も足りないな…
     でも今音楽したい!!!

という方にピッタリですよ~~

一五一会、音来、奏生レッスン
につきましては、こばやし二胡教室
erhufukui@gmail.com
までご連絡ください。

体験レッスンにて


はじめて奏生をさわって1時間ほどの演奏です。簡単な伴奏が簡単に。
もちろん、習熟すれば高度な演奏も可能になります。


*この演奏ではテナーバンジョーチューニングにして弾いています。
4弦なので、ウクレレやマンドリンのチューニングにして演奏することもできます。

wikipediaで劉天華を


最近練習曲を取り上げている二胡の歴史上のすごい人、<劉天華>。
wikipediaで調べてみました。


劉天華ってどんな人?


すんごいわかりやすくまとめられています。

**以下引用**

以下のような功績を残した。
二胡の音域の拡大
二胡の弓法の制定
中国伝統音楽と西洋音楽との融合
国楽改進社の創立

**引用ここまで**

西洋の音楽を勉強した劉天華は、
二胡の竿の長さを決めたり、鉄弦を二胡に使ったりしたって話もきいたことあります。

また、<47の練習曲>と<10の二胡独奏曲>を作曲したとありますね。

劉天華十大名曲とはよく聞きますが、練習曲が47あるってのははじめてきいたぞ!
どこかに劉天華の練習曲をまとめた本売ってないかな…( ゚д゚)

→wikipedia「劉天華」へリンク