こばひろ のすべての投稿

福井在住。二胡、奏生などを弾いたりします。本当はTommy Emmanuelになりたいです。

二胡の松脂


21j919919200a00a0ap

二胡の演奏に必要なもの「松脂」。


キューティクル

二胡はバイオリンやチェロとおなじように、弓の毛に松脂を塗ることで演奏できるようになります。
弓はなにもついていない状態だとツルツルで弦にあてても滑ってしまうので音はでません。

毛そのものでは弦を振動させるほどの摩擦を生むことはできません。
毛に塗った松脂は、毛のキューティクルにまとわりついて、その松脂が弦を引っかいて振動させます。

演奏してるうちに毛についている松脂は減っていきますので、適宜補充する必要があります。
「わあ、松脂が減ったせいで急に音がでなくなったぁー」なんてことにはなりませんが、
松脂が減ると弓で弦を弾いたときの手ごたえがどんどん軽くなっていきます。

この状態で演奏を続けると毛が痛みますし、音もでにくくなるためいつもより力が入るようになり、毛がプチプチ切れる原因にもなります。

なんだか最近上手に弾けない…スランプか…onz
なんてとき、実は松脂減ってただけで塗ったら解決!なんてこともしばしばありますw
  **********************
aeraaeaeaea
松脂は見てのとおり固体です。
毛につける作業も、塗る、というイメージとはちょっと違うので、最初はちゃんとついているのかどうかわかりにくいと思います。

馴れてくると、弾いた感触で
「あ、松脂が足りないぞ!」
「お、この部分松脂の塗りにムラがあるぜ!」
なんてカッコイイこともわかるようになります。

松脂が足りないと音が出にくくなります。
松脂がつきすぎてると雑音の原因になります。

ほどほどがいいわけですが、ほどほどがどれほどかわからない最初のうちは多めに塗っておくといいと思います。
毛が痛むよりは、とりあえず音が出た方がいいですよね。
ちょっと力をいれてぐっ弾いてみたとき、弓から白い煙が出るくらいが、「多め」の目安です。

今日はミニコンサート!


今日三月五日、13時からリライムさんのエントランスで二胡andギターのミニコンサートを行います。
リライムさんの粋なはからいで観覧無料ですので、お気軽にどうぞ!
‥‥‥‥‥‥‥
最近、このブログを見てくれた方から
「このブログ見ながら練習したら二胡弾けそうだね」
とおっしゃっていただけます。
主意は、情報公開過剰による収益面への懸念という意味ですが…
でも実際二胡をやってる方なら共感してもらえるとおもいますが、こんな文章だけで弾けるようには、ならないですよねぇ?( ´Д`)y━・~~
このブログは、読んだ人が
音楽って楽しそう!
自分にもできそう!
って思ってもらえたら、と書いています。
それでエイヤっと音楽をはじめてみると、いろいろなハードルが次々に現れます。
それに助走をつけて飛び越えて行く楽しさ。
それを知って欲しくて、スタートラインへの案内係の役割になれればと思ってます。
実際はじめてしまえば、その人が上達するかどうかはハッキリいって本人次第。
僕みたいな音楽講師はお手伝いしかできません。
マラソン選手とコーチみたいもんで、走ってる横でメガホンもってガンガン応援するけど、決してレース中は選手にはさわらない…みたいな?ちがうか?
このブログだけで独学できそうって思っていただけるのは僕の狙いにハマっているのでシメシメといった感じですが、何か音楽と触れ合いたいな、とおもっている人の背中をチョイと押せるような物になったらいいな、と思っています。
…といいながら、最近告知ばかりだから、またちゃんとエントリかこう…

3~4月の演奏予定



ここしばらくの演奏予定です。
(写真はいとこのわんちゃんです)
◎3月5日(土)
「リライム・カルチャーデモ演奏」
リライムさんエントランスで二胡&ギターの演奏です。
13時より!観覧無料!!
http://www.relaim.co.jp/image/1103eventcal.gif
◎3月13日(日)大阪・万博記念公園
「万博公園 梅まつり」
出演:ウメコハマ
    梅田麻美子(Fl)
    浜崎祐吏(Pf)
    小林寛明(二胡)
さわやか編成でさわやかソングをさわやかな環境でさわやかに演奏します!
11時~/13時~/15時~(各回約30分)
場所:自然文化園梅林あずまや(雨天時は日本庭園中央休憩所)
観覧無料
http://park.expo70.or.jp/event_detail.html?id=473
◎3月19日(土)20日(日)
「養浩館庭園ライトアップ」
宝永にあるすばらしい日本庭園の恒例となったライトアップでうっすらBGM担当として演奏します。
各日18時から20時半くらいまで、ハープと二胡が交代で演奏する予定です。
http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/yokokan/lightup.html
◎3月20日(日)
「アオッサで二胡演奏会」
場所:AOSSSA1Fアトリウム
出演:二胡教室生徒さん連、ゴスペル、フォークシンガー
観覧無料/14時~
◎3月27日(日)
「昭和の歌と日本のJAZZ」
武生ラグタイムクラシックス
出演:江川ユミコ&摩訶不思議
詳細未定
http://erhufukui.linkulblog.net/e126083.html
◎4月1日(金)
「ふくい春まつり・ちょっとすてきな音楽会IN浜町」
場所 :LOHASクラブ.TOCCO
福井県福井市中央3丁目5-21 セントラルビル1F
参加費 :3,000円
http://www.komichi-komachi.com/hamamachi.php
◎4月10日(日)
「SOLA・カフェライブ!」
場所:botanical fragrant garden cafe SOLA
福井市加茂緑苑町609-3/0776-63-5571
詳細未定
◎4月16日(土)
「お堀の灯かり・響」
場所:福井市役所前広場
出演:楽衆玄達、ゴスペル etc.
15時~17時半/観覧無料
◎4月24日(日)
「アースデイin今立」
いまだて芸術館
出演:こばとさんご、岡大介、遠峰あこ 他
詳細未定
◎4月23日(土)
「たねと、はっぱ。ライブ!」
場所:たねと、はっぱ。
福井県福井市松城町10-7/0776-52-8835
出演:岡大介、遠峰あこ、小林寛明
19:00~ 2000円
◎4月24日(日)
「三國湊座ライブ!」
場所:三國湊座
出演:岡大介、遠峰あこ、小林寛明
詳細未定

森のめぐみ



コメントで教えてもらったカフェ「森のめぐみ」にいってみた。
あったかい暖炉のぬくもり…
ゆったりした時間を満喫できる、素敵なお店でした。
マスターさんともいろいろお話させてもらって、いい気分で帰らせてもらえました~
花堂からはちょっと遠いけど、おすすめです!
ギターとか三味線とか、いろいろなお教室もされてるし、
ライブイベントも盛りだくさん。ええとこ知った!
森のめぐみ
〒919-0547 福井県坂井市坂井町大味32−1−1
0776-72-3185

久しぶりに千斤線をリールで購入!派手じゃ~

二胡のグループレッスンin福井カルチャーセンター



ちらちら今年最後(でお願いします)の雪が降っています…
でもずいぶんと春を感じるようになってきましたね。
新年度新学期に合わせ、新しく二胡を初めてみたい方に向けた二胡グループレッスンがはじまります。
福井カルチャーセンター様で、来週から始まる初心者二胡講座。
リーズナブルな楽器も用意していますので、早速始められます!
仲間と音楽をたのしく!
笑顔溢れるクラスになるよう僕もがんばります!!
詳しくは↓
http://www.291cc.jp/pdf/erhu.pdf
お気軽にお問い合わせくださいませ~

周維


昨日、印度(インド)と巴基斯坦(パキスタン)の音楽を取り入れた二胡独奏曲《印巴随想曲》の動画を紹介しましたが、
この曲を弾いてる人、どこかでみたなーと思ったら
有名な二胡独奏曲<葡萄熟了>を作曲した“周維”さんでした。

この曲も新疆ウイグル族の祭が盛り上がっていく様子を表現したものだそうですが、
如何にも民族音楽って感じの、ぽんぽん転調して変化する軽快な曲ですね。
ポップなこの曲は日本の二胡演奏会でもしばしば演奏されるので、けっこう有名です。その筋では(笑)
民族的なエッセンスをとりいれた作曲が得意な方なんでしょうか。
かっちょいい~
上の動画みてると、左手。
人差し指でビブラートしてる時、薬指で竿を押さえてるときがあるように見えます。(0:30あたり)
錯覚か?
してるとすれば、珍しい技のような。
みんなそうやってるのかな?僕が知らないだけだったりしてw
↓葡萄熟了が聴けるCD↓

二胡クロスオーバー



こうみえて、僕の音楽のスタートはダンスミュージックでした。
ディスコではなくクラブが竹の子のように乱立して、高校生のなりたい職業上位にDJが入っていた頃。
僕もターンテーブルを手に入れ、テクノDJをやっておりました。
一日中レコード屋を歩き回ってバイト代をつぎ込み、特売のククレカレーだけを食する毎日。
たのしかったですね~
シンセサイザーとサンプラーを頑張って購入し、部屋にこもってトラック制作。
そんな僕が、ひょんな出会いから民族楽器の世界へ。
生演奏=ダサイ
そのころは思っていました。
なにがきっかけだったかは定かじゃないですが、
「なんだ、民族音楽って踊れるじゃん」
なんてことに気がついた時があって、そこからのめりこんでいったことを覚えています。
この動画をみつけて、そんな若き頃を思い出しました。
かっこいいですね~現場で爆音で聞いてたらきっとトランスすることでしょうw
あいーやーー
アジアのヒットチャートの楽曲には、普通のバンドサウンドの中にごくあたり前に民族楽器の音色が使われているそうです。
これまではやはり民族音楽とポップスとの間で水と油感がありましたが、
どんどん進化していてカッコイイ音が生まれているとか。
僕の好きな陳軍という二胡奏者がHIPHOPにのせてひいてる動画。

これ、映像は全然別の人なんですね…すごいミクスチャー
…こんなのも見つけました。二胡meetsインド音楽

かっちょいいのお
スーツでタブラやシタール弾いてる姿もめずらしいですね

だんろ



暖炉のある家
あこがれですなあ
北陸って暖炉が一種のステータスになってません?
入るなり「素敵ねぇ〜」って感じる家には、リビングに暖炉がセットアップされていることが多いような。
気のせいでしょか?
みどり図書館の近所のいい感じカフェ<SOLA>さんでライブさせてもらうことになったんですが、
そこにも素敵な暖炉が。
やさしいぬくもりがお店をつつんでいます。
「気が向いたら、暖炉でパンを焼くの」
なーんてスプーンおばさんみたいなセリフがママさんからでてきちゃう。
うーん素敵ですねえ。
管理や掃除はそりゃ大変なんでしょうけども。
暖炉、葉巻、バスローブ、VSOP、エアメール、シャム猫…
ダンディなナイスミドルをめざします…(笑)
暖炉ライブの詳細はまた…

新しい録音



12月に岡が福井に来たときに、僕の自宅でレコーディングしました。
小沢昭一さんも歌った、唖然坊の爆弾曲「金金節」
岡のオリジナル酒飲みソング「ホロホロ節」
僕の家族も手拍子足拍子でレコーディングにムリヤリ参加した意欲作(?)が発売になるようです。
よかったら、かってね!!
録音の様子↓