竿を持つ手が汗ばんだら…サポーターのススメ


ポジション移動をするようになって、竿を持つ手の平からの汗が気になる方は多いのではないでしょうか。

「ポジション移動をしようとしても汗で滑らない!くそーー!」

緊張からの汗でしょう。僕も手の平の汗でかなり悩みましたが、そのうち体の方が理解してくれて、緊張しても手の平からあまり汗をかかなくなりました。

そんなふうになるまで待てない!そんな貴方に、ちょっとだけお勧めの方法を教えてもらいました!


すでにいろいろ試されてますよね

竿を持つ手の汗対策は、いろいろ試されている方も多いのではないでしょうか。

・三味線の指掛

・ゆびなし手袋

などなど。
これらは汗は吸いますが、素材の厚みなどにより「遊び」ができてしまいます。
非常に繊細な動きを要求される二胡のポジション移動については、この「遊び」は結構命取り。

二胡との一体感を阻害してしまうため、あまりお勧めできない方法です。

スカイプレッスンで教えてもらいました

今回紹介する方法は、スカイプを使って遠方でレッスンされている方がやっていた方法。

これを使います!
sdffdsafad

大きくすると

fdadfaasd

はい、運転用手袋です!

滑り止めのついていない、できるだけ薄いものを選びます。

今は冬なので販売されていませんでしたが、夏時期用の、レースなどでできた薄い運転用手袋がよさそうです。

これを大胆カット!

gt3t2hnap

こんな手袋を、

htagagebz

こんな感じにカットします。
親指、人差し指の通る輪を切らないように注意です。

こうなります。↓
adsfasdaet2tt242qhh
ほとんどいらないのが悲しいところです^^;

はめてみます。
afcnyepeeep
342edre

試作ということで雑な切り口はご容赦ください。

使ってみるよ

bbbbbbbnm

薄いし、伸縮性がありそれなりに手に密着するので、演奏感も悪くはありません。

gtgtth333231

手の平を全て覆う手袋を使うと手が蒸れてよけい汗をかくこともあります。
実際、竿と手の接っする面積はとても少ないので、最小限カバーできるようなサポーターです。

まあ、激しく練習すると、そんなに長持ちせず、素材が伸びてしまいます。
今回購入した100円均一の運転用手袋は左右の区別がないものなので、一組で2つのサポーターを作れます。
こういうのを大量購入して、たくさん準備しておくといいかも。

手術につかうようなピッタリした手袋もいいのかも。
ゴム製では滑らないのかもしれませんが…。

でもね

そもそも、ポジション移動が滑らない問題は、経験を重ねることで乗り越えて行くものだと思います。
今回紹介したサポーターも、できれば無いほうが良い、ということには代わりありません。

とはいえ、楽しく音楽できなくなってはもとの木阿弥なので、できるだけはやくサポーターを卒業できるように練習がんばる!ということで…

「竿を持つ手が汗ばんだら…サポーターのススメ」への6件のフィードバック

  1. ポジション移動の悩みは尽きません。教室へ行く前は上々の出来なんですが、先生の前で弾くと途端に手に汗をかいて二胡ごと動いてしまいます。特に下から上への移動が厄介です。そこで、私はテーピング・テープを使ってみました。幅2㎝ぐらいの伸縮するタイプです。手に合わせて微調整が可能で非常にグッドでした。しかし、見栄えは悪いし使わないに越したことはありません。その内、このお世話にならなくてもスムーズにできるよう努力をしています。(当分お世話になるかなあ)

    1. 思っている以上に細かい緊張に苛まれますよね^^;
      テーピングもいいアイデアかも。チャレンジをたのしみながらがんばってください~

  2. 今日、ダイソーで、「ナイトパック手袋(寝てる間のハンドケア)」(綿100%)を購入し、5本の指輪先のみを半分カットしたものを装着して演奏してみましたが、手汗を気にせず問題悪演奏できました。小林先生のように繊細な運指をされる場合は大きくカットが必要と思いますが、そうでなければ、これでも問題なくポジション移動ができました。手のひら全体の汗が竿に当たらないようにできるので、これでもよいのではと思いました。また、寒いときの演奏の防寒にも少しは役立つかもしれません。習い始めて5か月の超初心者ですが、参考になればと思いました。早く、緊張しても素手で演奏できるよう願っています。

  3. 私は、三味線用の指サックを使っています。パウダーなど色々試しましたが、私の左目は河童のような水掻きが、他の人に比べて大きく、上から下へ。下から上へ移動させると、河童の水掻きのようなところが棹に引っ掛かり、スムーズにいきません。つけないで、二胡を弾けるのが一番よいのでしょうが、手の特徴から、今のところ困難と思っています。

松岡 光信 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください