二胡の持ち方・左手5 小指の動きの注意点 その1


小指はむつかしい!
「小指の音が変だ~~」そんな時のチェックポイントを。


小指の股


この写真は僕の「小指を押さえた形」を前から撮影したものです。
小指の股しっかりが開いています。

せっかく手の平が寝ていても、ここがしっかり開いていないと小指は届きません。↓

実際、小指だけを横に開くって、普段の生活ではあまりやらないので、
体にとってはよくわからない動きだったりします。

指を1本ずつ真横に動かす、こんなストレッチも有効ですよ。

これなら、いつでも練習できますね。

他の指を押さえながら小指を押さえる

人差し指を保留したまま小指を押さえる。かなりしんどいです(涙)
↑は僕の場合。人差し指がキューっとなってます。

上から見ると↓

人差し指がきゅーっとなってます。

これは…慣れるしかありませんw。

指の関節をかなり柔軟に使う必要があるので、まずは保留なしの小指単体でキレイに動ける、押さえられるようになってから、簡単な練習で保留する練習をするという手順をとります。

ここでも、指の関節を柔軟にするストレッチなどをやってみてもいいかと思います。

以外な盲点

「ああ~小指が全然届かない~もうつりそう!」
ってほどもがいている人に多いことですが、実は小指の伸ばしすぎで音程オーバーしていて音程がおかしいのを、音程が低いと勘違いされていること多いです。
そこそこの高さの千斤の二胡で、順を追って小指をだせば、届かないってことは余りありません。

音程がヘン!ってときは、音程が高いのか低いのかをちゃんと見極めて、
弦を必要以上に押してないかなど、ひとつづつ確認して、きれいなフォームを身につけてください。

「二胡の持ち方・左手5 小指の動きの注意点 その1」への2件のフィードバック

  1. こんにちは!
    私は二胡を習い始めて1年くらいの者です。いつもこばやし様のYoutubeで演奏法を参考にさせていただいております。
    現在「良宵」を練習しているのですが、小指で弾く内弦のソの音がキレイな音色にならずだいたい音がかすれています。右手の弓に力が入りすぎている気もするのですが、小指に限って音がかすれる率が高く、何かご指摘などありましたら教えていただけるとありがたいです。

    1. とむとむ様

      コメントありがとうございます。
      頂いたご質問の返答は、夜の二胡教室2018年9月28日号でしゃべってみますね!

こばひろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください