二胡っ子のためのオーディオ講座 サラウンドって?



いい音で音楽きいていますかーー!
エジソンが録音技術を発明してだいたい150年。
今では手軽に身近に、世界中の音を自宅にいながらにして楽しむことができます。
身近になったオーディオ機器には、実はそれなりに守りたい扱いのルールがあることも確か。
ボタンを押せば音がきこえるじゃん、では、その機材の力を生かせず、作品の本当の形を知ることはできません。
その道を究めるような高尚な趣味としてのオーディオの楽しみもありますが、
ここでは、お金をかけずに、お家にあるオーディオ機材を生かすための基礎知識を挙げてみたいと思います。
高級二胡も格安ダメダメ二胡も、巧い人が弾くといい音を奏でるのと同じように、
オーディオも扱い一つでガラリと違った音を奏でてくれますよ。
そもそもスピーカーが二つある理由、ご存知ですか?
「音が右とか左とかから聞こえるように?」
という効果は二次的なものです。
スピーカーが二つあることで、音場再生が可能になります。
音場再生とは、録音物に納められている”場”がスピーカーの前に再現されること。
分かりやすく言うと、
「演奏者が目の前に居るかのような感覚」「臨場感」「音が左右から聞こえる」
っていうのをもう一つ飛び越えて、
「あれ???録音されたコンサート会場にワープしちゃったのか??」
といった感覚を起こさせるものです。
究極のオーディオ再生は、自分の周りの空気を変えてしまうんですね。
その様に、自分を取り囲んでいる”場”を音の情報で変化させることが、
音場再生 ⇒ サラウンド再生 といいます。
サラウンドというと、映画館とか、家庭用のホームシアター対応のDVDとかで目にする言葉ですね。
映画館では客席を取り囲むようにスピーカーが配置され、
セリフはスクリーンの後ろのスピーカーから再生されるなど、
劇中の現場に見ている人をワープさせるための工夫がされています。
家庭用のホームシアターでも、
リスナーを取り囲むスピーカー4本
主にセリフを再生するセンタースピーカー1本
重低音を再生するサブウーハー1本
の5.1chサラウンドと呼ばれるセットが一般的です。
(スピーカー5本にウーハー1本、って意味です。)
一般的なスピーカー2本による再生方法も、
ステレオ・サラウンド方式(2.0chサラウンド)とよばれ、
立派な音場再生が可能になります。
でもそれは、ルールを守ればの話。
もしそれをないがしろにしてしまうのであれば、
スピーカーは1本だけにすれば部屋から荷物が減っていいですね。
せっかく2本のスピーカーと大好きなCDがあるのなら、
こうしたオーディオの作法を学ぶことは
そこに納められている音楽をもっと良く知る助けになるといえます。
*ちなみに、上の写真は僕の機材部屋のモニタースピーカーです。
こんな置き方、ほんとはよくないんですよね…(;¬_¬)
ちょっと工夫でこの美味さ
この名言にピッタリのコーナーとなりますように…

「二胡っ子のためのオーディオ講座 サラウンドって?」への2件のフィードバック

  1. おおむかし、あるけんきゅーしつで、立つ位置によって聴こえる音が違うっていうのを体験しました。
    位相制御とか、フーリエ変換とか、わけわからないですけど(笑)、スゴイっていうのだけわかりました。

  2. 人間の聴覚ってすごいってことを大学時代に学びました。
    目をつぶって「あーーー」って声を出しながら壁にむかって歩くと、
    以外にぶつかる寸前で止まれるんですよね。
    音の変化を聞き取っているんですねえええ

なすすけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください