二胡でポジション移動を行うようになると、
竿の滑りが悪くて移動がスムーズにできない
という壁にブチあたることがあります。
これは、ぶっちゃけ演奏技術の慣れの問題だと思うのですが、高齢の方や手から汗をたっぷりかく人などはなかなか克服できないでいる方も多いように思います。
かく言う僕もそうでした。
「もうちょっと、すこしだけでも滑りがよくなってくれたら…」
ギターの世界にはそういった悩みに対応したアイテムがあります。
今回はそれを二胡に使ってみたいとおもいます!
つかうのは「Fast Fret」
ギターの弦に直接塗るタイプの指板潤滑材・Fast Fret です。
中身はというと、
右の潤滑材本体と、布が入っています。
とりあえずこれを、本来の使用法どおりギターに塗布してみましょう。
ギターでは?
ぬりぬり
このように直接弦にサッと塗って、付属の布でふきとり、馴染ませるという方法です。
たしかに、弦の滑りがよくなっていい感じに演奏しやすくなりました!
ああーこれは確かにいいかもしれない。
弦を長持ちさせる効果もあるそうです。しばらく弾いてましたが、思ったより滑りは長持ちしますね。
では二胡で
それでは、二胡につかってみましょう!
弦に塗って、
さっと拭きとってできあがり。さて。
…ギターと同じような効果は感じます。
でもギターほどの感動はありません。
ギターは弦を指板に押さえつけるのに対し、
ニ胡は弦は空中で触れるだけなので、弦と指との摩擦はそもそも大きくないのですね。
では竿に
二胡のポジション移動の時の摩擦のほとんどが産まれる、竿のほうにこの潤滑材を塗ってみたいと思います。
(#゚Д゚)オラー!!
フオオオオオ!
光の速さで塗りこみ、布で馴染ませました。
弾いてみると…あんまりかわりません(涙)
なんでかな?と思ってみてみると、木の表面のデコボコに潤滑材が入り込んでしまっているようです。
わかりにくいですけど、白いのが潤滑材かな…?
結論。イマイチ
ギターと二胡とは構造が違うので、弦がツルツルになってもイマイチ演奏性が上ったようには感じられませんでした。
そもそも、ポジション移動しずらいという問題はやはり演奏技術の習熟というところになるので、悩むヒマがあったら練習しようぜ、という話ではあります。
でも、弦の滑りが良くなるだけでも演奏に良い影響がある場合もあると思います。
コンサートでも、1曲終わるごとに鼻や額の脂をサッと弦に塗る演奏家の方もいらっしゃると聞きます。
弦の保護にもなるそうです。
遊びと割り切ってなら、試してみられては?
僕はギターに使います!